
2008年02月13日
雪景色
ゆうべから、また雪です。
今日も降ったり止んだりの一日のようです。
昨日、県の仕事の建物調査で湖西の方へ行ってきました。
いちばん北は桜で有名なマキノの海津大崎まで。
山手は朽木の針畑の手前まで。
高島市の中をアチコチ。

前日の暖かさで溶けてしまったのでしょうね。
平野部はまったく雪はありませんでした。
でも山に入ると結構あります。
同じ滋賀県なのかと思うほど、どんどん雪が多くなって・・・・
本当ならもっとすごい雪なんでしょうが、このくらいでもびっくりです。

道の両脇には、よく手入れされた山が続きます。
本当にきれいです。
大変な作業だろうなと思います。
山に誇りをもっておられる気持がズーンと心に響きます。

背筋を伸ばして見とれていました。
自分にできることを少しでもがんばらないと!と思います。
昨日のブログで楽しんでいただけなかった雪景色。
富山ではなく滋賀の雪景色ですが・・・・・堪能していただけたでしょうか(笑)
今日も降ったり止んだりの一日のようです。
昨日、県の仕事の建物調査で湖西の方へ行ってきました。
いちばん北は桜で有名なマキノの海津大崎まで。
山手は朽木の針畑の手前まで。
高島市の中をアチコチ。

前日の暖かさで溶けてしまったのでしょうね。
平野部はまったく雪はありませんでした。
でも山に入ると結構あります。
同じ滋賀県なのかと思うほど、どんどん雪が多くなって・・・・
本当ならもっとすごい雪なんでしょうが、このくらいでもびっくりです。

道の両脇には、よく手入れされた山が続きます。
本当にきれいです。
大変な作業だろうなと思います。
山に誇りをもっておられる気持がズーンと心に響きます。

背筋を伸ばして見とれていました。
自分にできることを少しでもがんばらないと!と思います。
昨日のブログで楽しんでいただけなかった雪景色。
富山ではなく滋賀の雪景色ですが・・・・・堪能していただけたでしょうか(笑)
Posted by 三和総合設計 at 09:56│Comments(0)