
2008年03月04日
ひな祭り
昨日はひな祭りでしたね。
我が家は主人が日曜から出張だったので、土曜日に家族を呼んでひな祭りパーティーをしました。
家ではお尻をフリフリしながら
『あかりをつけましょぼんぼりに〜♪』
とお雛様に向かって歌を歌っていた娘ですが、
みんなの前ではさすがに恥ずかしくて歌の披露はできませんでした。残念。。。
でも、こうして健康でひな祭りを楽しめる事に本当に感謝ですね。
これはテレビの情報ですが、昔、お雛様に飾る菱餅には薬草が練りこまれていたそうです。
現在のように医療が発達していない頃は、薬草の入った菱餅を食べて子供の成長を願ったそうです。
菱餅のピンク、白、緑の色の順番にも意味があって、
下から雪を表す白、真ん中に葉っぱを表す緑、上が花を表すピンク だそうです。
へぇ〜。なるほど。こうやって意味を覚えると、とっても分かりやすい。
実家の母から3色のお餅をもらってお供えしていましたが・・・
さすがプラスチックのお飾り用の菱餅しか飾った事の無い私・・・
順番が無茶苦茶でした・・・。
でも、来年からは間違えません!!
今晩はお雛様を片付けなくては・・・
出すのは楽しみだけど、しまうのはなんだか寂しいです。
来年は娘がどんな事をしてひな祭りを楽しんでくれるかな?
そんな事を考えながら片付けると、少しは楽しめるかな?
我が家は主人が日曜から出張だったので、土曜日に家族を呼んでひな祭りパーティーをしました。
家ではお尻をフリフリしながら
『あかりをつけましょぼんぼりに〜♪』
とお雛様に向かって歌を歌っていた娘ですが、
みんなの前ではさすがに恥ずかしくて歌の披露はできませんでした。残念。。。
でも、こうして健康でひな祭りを楽しめる事に本当に感謝ですね。
これはテレビの情報ですが、昔、お雛様に飾る菱餅には薬草が練りこまれていたそうです。
現在のように医療が発達していない頃は、薬草の入った菱餅を食べて子供の成長を願ったそうです。
菱餅のピンク、白、緑の色の順番にも意味があって、
下から雪を表す白、真ん中に葉っぱを表す緑、上が花を表すピンク だそうです。
へぇ〜。なるほど。こうやって意味を覚えると、とっても分かりやすい。
実家の母から3色のお餅をもらってお供えしていましたが・・・
さすがプラスチックのお飾り用の菱餅しか飾った事の無い私・・・
順番が無茶苦茶でした・・・。
でも、来年からは間違えません!!
今晩はお雛様を片付けなくては・・・
出すのは楽しみだけど、しまうのはなんだか寂しいです。
来年は娘がどんな事をしてひな祭りを楽しんでくれるかな?
そんな事を考えながら片付けると、少しは楽しめるかな?
Posted by 三和総合設計 at 13:07│Comments(0)