2010年03月12日
1歳2ヶ月

早いもので娘は1歳2ヶ月になりました。
保育所入園までもう一月もありません。
娘は1歳になった頃から人を呼ぶ時は『あーちゃん』と言ったり
『おちゃ』と言ってお茶を欲しがったり
先月には犬を見て『わんわん』
『あっち』と指差して、指差したほうへ連れて行ってもらおうとしたり
『おいしい』と食事中に言ったり
(美味しいという意味は分かってないと思うけれど)
今月に入ると『ば~い』と言ってバイバイしたり
悪いことをすると分かってか分からずか『あ~あ』と言ったり
電車が通ると『あっち行った!』と言ったり
物が落ちたりすると『落ちた!』と言ったり
(自分で落としても落ちたと言います・・・)
名詞や形容詞だった言葉が動詞も話すようになってきました。
言葉は教えるのではく自然と覚えるものなのですね。
逆に、まずはお父さん、お母さんを覚えて欲しくて
教えようとしてもなかなか言ってもらえません(苦笑)
今日は何が出来るようになるのだろう?と
娘の成長がとっても楽しい今日この頃です。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 07:54│Comments(2)
│ただいま、発展途上中(ゆっち)
この記事へのコメント
1歳2ヶ月ですかぁ
丁度 視野が高くなり 行動範囲も広くなり 子どもも楽しい時期なのでしょうね いろんな言葉を覚えるのも 興味が湧き出ているからでしょうね
多分 これから手先・指先が発達してくるでしょう
モノをつまむのも親指 人差し指 中指を使って道具を使うようになるでしょうね 親指と人差し指が対向してピンセットのようにモノを掴むようになってきますよね
まあ 保育園に行けば泣くでしょう 早く泣いて 慣れてくれることを期待しています
丁度 視野が高くなり 行動範囲も広くなり 子どもも楽しい時期なのでしょうね いろんな言葉を覚えるのも 興味が湧き出ているからでしょうね
多分 これから手先・指先が発達してくるでしょう
モノをつまむのも親指 人差し指 中指を使って道具を使うようになるでしょうね 親指と人差し指が対向してピンセットのようにモノを掴むようになってきますよね
まあ 保育園に行けば泣くでしょう 早く泣いて 慣れてくれることを期待しています
Posted by OKAKIO at 2010年03月12日 09:58
OKAKIO様
いつもありがとうございます♪
最近はおじいちゃん、おばあちゃんによく遊んでもらっているので
私の知らない間に、すべり台が大好きになっていたり
祖父母の使う言葉を覚えてきたりしていて、ぐっと成長スピードがあがったように感じます。
子供は意外と器用に小さな物でもつかみますね。
家の中でも外でも色んなものをつかんでは私に
『はい』と言って渡してきます(笑)
そのうち『え~っ!!』というようなものまで渡されそうです。
いつもありがとうございます♪
最近はおじいちゃん、おばあちゃんによく遊んでもらっているので
私の知らない間に、すべり台が大好きになっていたり
祖父母の使う言葉を覚えてきたりしていて、ぐっと成長スピードがあがったように感じます。
子供は意外と器用に小さな物でもつかみますね。
家の中でも外でも色んなものをつかんでは私に
『はい』と言って渡してきます(笑)
そのうち『え~っ!!』というようなものまで渡されそうです。
Posted by 三和総合設計 at 2010年03月15日 10:28