2011年04月30日

わらび

わらび
今年は天候の影響でたけのこの生育が遅いそうで
先日、我が家では今季初めてたけのこが食卓に上りました。

小学生の頃までたけのこの産地に住んでいたからか
たけのこは好物で、毎年この季節に食べるのを楽しみにしています。

今回のたけのこは主人の知人が送ってきてくれたもので
一緒にわらびも入っていました。

わらび

実は生のわらびを手にするのは初めてで
どう調理して良いか分からないので
ネットで調べてみると(本当に便利ですね)
わらびはアクが強いので灰汁や重曹等でアク抜きするそうです。
アク抜き前には発がん性物質も含まれているとか。
きちんとアク抜きをすることが大事で、食べすぎはよくないようですね。

我が家では重曹があったので、重曹でアク抜きをしてみました。
ちょっと重曹の分量が多すぎたのか、少し柔らかくなりすぎたような・・・
でも、おひたしやたけのこと共に炊き込みごはんにしておいしく頂きました。
春の山菜パワーをたくさん頂いた食卓でした。

人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事画像
基礎工事
建築工事中の様子
台風
もうすぐ完成です
ペーロン大会
夏のおやつ
同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事
 基礎工事 (2015-08-27 12:15)
 建築工事中の様子 (2015-07-17 04:55)
 台風 (2015-07-16 17:24)
 もうすぐ完成です (2015-07-01 17:22)
 ペーロン大会 (2013-08-07 13:46)
 夏のおやつ (2013-07-12 13:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。