2011年08月26日
2学期スタート

今日から市内の小中学校の2学期が始まりました。
新学習指導要領は「脱ゆとり」が図られ、
小中学校では授業数が約1割増加した為
今年度から6日間の夏休みの短縮となったようです。
夏休み・・・懐かしい響きです。
楽しくも、しんどくも(部活)ありました。
夏休み中には市内の小中学校にエアコンの設置工事が行われたようです。
小学校前の工事の看板を見て知りました。
室温30度以上の場合に使うそうです。
小中学校にエアコン?!とも思いますが
私が小中学生の時とは環境も変わってしまってますものね。
今の子供たちは可哀想なのかもしれません。
無駄なエネルギーを使わないよう
断熱改修等も考えなければなりませんね。
今日は蒸し暑く、我が家の室温は30度以上でした。
小中学校では新しく設置されたエアコンが
使われたのかもしれませんね。
快適な環境になった分、しっかり勉強してください(笑)
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
Posted by 三和総合設計 at 20:53│Comments(0)
│ただいま、発展途上中(ゆっち)