2011年10月07日

ゴミの分別

ゴミの分別
10月から市のごみの分別方法や
ごみ袋の入手方法が変わりました。


ごみの排出を抑制し、ごみとなったものについては分別を徹底し、
可能な限り再使用、再生利用を推進することを目的として
ごみの分別区分等が変更します。

というのが市の説明でした。

と言っても今までと大きく変わった訳では無いので
そんなに不便を感じたりはしていないというのが私の感想です。
これでどれだけごみの排出の抑制になるのでしょうか?
市からの報告を注意してみていきたいです。

急な変更は無理なのかもしれませんが
もっと切り込んでいっても良かったのかなとも思います。
我が家はまだ家族が少なく、ごみが少ない方だから
言えることなのかもしれませんが。

ごみが少ない方だと言っても、やはりどんどん出てきます(苦笑)
日本人のごみの排出量の多さは言わずと知れたことです。
焼却するにもエネルギーを使いますし
埋め立てる場所も無くなってきています。

まずは家庭から改善を。
家にごみとなるものを入れない。
物を大切に、無駄に捨てたりしないように。
再度、心掛けていこうと思います。



人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

ゴミの分別
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。



同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事画像
基礎工事
建築工事中の様子
台風
もうすぐ完成です
ペーロン大会
夏のおやつ
同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事
 基礎工事 (2015-08-27 12:15)
 建築工事中の様子 (2015-07-17 04:55)
 台風 (2015-07-16 17:24)
 もうすぐ完成です (2015-07-01 17:22)
 ペーロン大会 (2013-08-07 13:46)
 夏のおやつ (2013-07-12 13:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。