2012年10月12日

コンクリート圧縮強度試験

コンクリート圧縮強度試験
先日、生コン工場へ基礎コンクリートの圧縮強度試験(4週)
の立会いへ行ってきました。


コンクリート打設時に採取したテストピースを使って行います。
採取したテストピースは圧縮試験を行うまで屋外の水槽にて管理します。
コンクリート圧縮強度試験

テストピース3本を使って、圧縮強度試験を行います。
左側はテストピースを圧縮する機械で、中央が圧縮力の目盛、
右端の画面は試験結果がデジタルで出てくるものです。
デジタルの画面は初めて見ました。
こんなところもデジタル化しているのですね。

コンクリート圧縮強度試験


余談ですが、先日行った生コン工場の試験室の方はとても愛想の良い方で
今回の試験では関係ないですが、標準養生する場合の屋内の水槽も見せてもらいました。
こちらは水温を20℃±2℃で管理しているそうです。
他にもいろいろと話が聞けて勉強になった立会いでした。

人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

コンクリート圧縮強度試験
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。



同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事画像
基礎工事
建築工事中の様子
台風
もうすぐ完成です
ペーロン大会
夏のおやつ
同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事
 基礎工事 (2015-08-27 12:15)
 建築工事中の様子 (2015-07-17 04:55)
 台風 (2015-07-16 17:24)
 もうすぐ完成です (2015-07-01 17:22)
 ペーロン大会 (2013-08-07 13:46)
 夏のおやつ (2013-07-12 13:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。