2012年11月02日
家での過ごし方

11月になりましたね。
写真は記事とは関係無いですが、先日、色決めの為に取り寄せた
人工大理石の色見本サンプルです。
いろんな種類があって、見ているだけで楽しい。笑
最近ぐっと冷え込んできて、冬の訪れを感じずにはいられません。
我が家では冬の家での過ごし方検討中です。
今は賃貸アパート暮らしで、立地条件はなかなかよくて、
南面に大きな窓があって、冬は天気がよければ
南面の窓からの日射でぽかぽかとあたたかいです。
ですが、断熱性能がイマイチのようで、エアコンを使うとかなりの
エネルギー量を消費しているようです。
それに、エアコンは外気温が低い時はなかなか作動してくれなかったり・・・
暖房は石油ストーブ・ファンヒーターは使ってはいけないので、
今はエアコンのみに頼っている現状です。
エアコンを主に使うとしても、エアコンの欠点を補える工夫をしたいのです。
狭いリビングダイニングの大半は食事スペースなので、
(だったらダイニングと呼ぶべきかな?)
小さな子供がいるので、フローリングの上にラグは敷きたくないし・・・
フローリング上に敷けるコルクタイルを買って敷き詰めようかな?
とかいろいろと模索中です。
あたたかいブラウンケットもいいな。
エアコンとは別の暖房機も欲しいなとか。
実家から借りたオイルヒーターはとても良かったですが
こちらもエネルギー消費量が多そうですね。
他には・・・あっ、何だか物欲にまみれているような・・・
週末に冷静に楽しくいろいろと考えてみようと思います。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
Posted by 三和総合設計 at 17:17│Comments(0)
│ただいま、発展途上中(ゆっち)