
2008年12月24日
冬の朝
冬の朝。寒いこの季節の朝からの家事はちょっと億劫ですよね。できたら、いつまでも布団の中で夢心地でいたい・・・・と思います。今の家に住む前は、昔の家だったので、すきま風はあたり前。断熱なんてまったく効いていない。白い息を吐きながら、氷のような床の上を動きまわる。とりあえず、ストーブの前でちょっと暖まってから家事開始といった感じでした。今の家になってからは、素足でも歩ける床。前夜の暖房の余韻がしっかり残る部屋で家事開始。震える寒さなんてまったくなくなって、かなり快適になったので、嫌がる理由がないんですが・・・年とともに動くこと自体が嫌になっているみたいです・・・・(笑)冬のせいではなさそうです。単なるなまくら・・・・・そんな体の重い朝に、すっきり気分にさせる景色。台所の小さな窓から見える朝焼け。我が家は琵琶湖の西側なので、琵琶湖のある方角から日が昇ります。オレンジ色の空がだんだん、だんだん広がっていきます。冬ならではのこの景色がとても好きです。ちょうど朝ごはんの支度とともに、冬の朝の時間が進んでいきます。そのうち、まばゆい朝日が体を照らしてくれます。今日もがんばれよ!ってお日様が声をかけているようです。街角の派手なイルミネーションより、この素敵な自然の光りの色に感動できる自分でいたいなあと思います。人気blogランキング参加中。クリックお願いします! ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
Posted by 三和総合設計 at 06:23│Comments(0)