
2008年11月03日
環境塾講座
昨日は、主人も関わっている大津市の市民環境フォーラムの方々が企画されている大津市民環境塾講座で、県産材を使って建てた我が家と仕事場の設計事務所を見学されるとのことで、15人ほどの方がお見えになりました。居間は満杯状態。狭いところで申し訳ない感じです。県産材利用の勉強をスクリーンに映し出してお勉強。いろいろな質問がでたり、みなさん一生懸命聞いておられました。今日は、私はお茶出しと聞いているだけのお役目。でも、意外な発見も多かったです。自分たちが当り前のことように知っていることや当然知っておられるだろうなと思ってたことが、意外に知らない方が多いこと。環境のことや山の現状、木の使われ方など、メディアでも多く取り上げられるようになってきたものの・・・・・ほんとの細かい部分はあまり伝わっていないようですね。そこのところが大切なのに・・・・。ちょっと目からウロコ状態気味な部分もありました。来ていただいた方々も我が家を見て、目からウロコ状態だったみたいですが・・・・。もっともっと本当のこと伝えていかないといけないですね。こういった機会がもっと増えるといいのですがね。午後は伐採見学をされるとのことで、我が家でにぎやかなお昼ご飯の後、車に分乗して山に向かわれました。みなさんパワフルでした。。。。人気blogランキング参加中。クリックお願いします! ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
Posted by 三和総合設計 at 09:32│Comments(0)