
2008年09月16日
巣作り
昨日の天気予報では雨マークだったのに今朝の富山は朝からとっても良いお天気です。これからの季節は台風の影響もあって、天気予報通りにはいかない事もあるような気がして、朝から急遽、お腹の赤ちゃんの新しい肌着や服などの下洗いをして干しておきました。お腹の赤ちゃんはどうやら男の子のようで、洗濯物も娘のものから雰囲気が変わってとっても新鮮な感じがします。どういう理由かは知りませんが、 『普段からパソコンをよく使う仕事をしている人(夫婦?)からは女の子が産まれる』 という話をよく耳にします。私はもちろん、主人も毎日パソコンに向かって仕事をしています。私の姉の所は三姉妹だし、親戚にも女の子供さんが多い。・・・そんな事もあって、今回も女の子だと勝手に決め付けていたところもあり、 先生に『男の子みたいだよ』と言われた時はちょっと予想外でした。娘の保育園があるので、今回は、産後は実家には帰らずに家で過ごす予定です。そんな事もあって、1階ですべて動きまわれるように少しづつ『巣作り』を始めています。和室にあった杉のテーブルも2箇所に分けてカウンターに変身!テーブルが重いと一人では動かせないから・・・という理由から、板をはぎ合わせせずにあえて2つに分けてテーブルを造ってもらっていたのですが、 これが正解だったようで、とっても重宝しています。これで眠る場所が確保できました。普段が『手抜き主婦』なので、いろいろ片付けるだけでもそれなりの良い運動になります。。。人気blogランキング参加中。クリックお願いします!↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
Posted by 三和総合設計 at 11:28│Comments(0)