
2005年09月20日
妊婦生活
臨月に入り『いつ産まれても大丈夫ですよ』と言われ、なんだかドキドキの毎日を送っています。
初めての妊婦生活を振り返ってみて、ツラかったのはやっぱりつわりの時期でしょうか。。。特に日々の買い物には苦労しました。
いろんなニオイに敏感で、特に鮮魚コーナーや洗剤・芳香剤などの売り場の前はなるべく避けて買い物をしていました。主人に『最近、魚食べてないなぁ〜。』と言われ、かなり腹を立てた事もあったような。。。焼きソバのCMを見ただけで吐き気がする時も。洗濯物のニオイもイヤでした。今となれば懐かしい思い出です。
最近は 体重の増加・足のむくみ・鉄分不足 この3つに悩まされ、食べ物のカロリーや塩分量に気を使うようになりました。
味噌汁の味噌の量も普段の2/3くらいに減らし、醤油や塩、サラダのドレッシングもなるべく少なく。。。代わりにダシを多めに入れたり、薬味やレモンなどで味をつけたりして食べています。
最初は耐えながら食べる という感じだったのですが、最近は素材の味が楽しめるようになりました。ダシのきいた煮物やおいしいお豆腐の冷奴なんかを食べた時には、『あぁ〜。日本人でよかったぁ〜!!』と思ってしまいます。
この3連休で田んぼの稲刈りも進み、外を歩くと秋のにおいがします。これからは食欲の秋に突入。誘惑に負けずにあともう少し頑張らなければ。。。
この『静かな秋の夜長』を過ごせるのは、いつまでなのでしょうか。。。早く産まれて欲しいような、怖いような、複雑な気持ちです。
初めての妊婦生活を振り返ってみて、ツラかったのはやっぱりつわりの時期でしょうか。。。特に日々の買い物には苦労しました。
いろんなニオイに敏感で、特に鮮魚コーナーや洗剤・芳香剤などの売り場の前はなるべく避けて買い物をしていました。主人に『最近、魚食べてないなぁ〜。』と言われ、かなり腹を立てた事もあったような。。。焼きソバのCMを見ただけで吐き気がする時も。洗濯物のニオイもイヤでした。今となれば懐かしい思い出です。
最近は 体重の増加・足のむくみ・鉄分不足 この3つに悩まされ、食べ物のカロリーや塩分量に気を使うようになりました。
味噌汁の味噌の量も普段の2/3くらいに減らし、醤油や塩、サラダのドレッシングもなるべく少なく。。。代わりにダシを多めに入れたり、薬味やレモンなどで味をつけたりして食べています。
最初は耐えながら食べる という感じだったのですが、最近は素材の味が楽しめるようになりました。ダシのきいた煮物やおいしいお豆腐の冷奴なんかを食べた時には、『あぁ〜。日本人でよかったぁ〜!!』と思ってしまいます。
この3連休で田んぼの稲刈りも進み、外を歩くと秋のにおいがします。これからは食欲の秋に突入。誘惑に負けずにあともう少し頑張らなければ。。。
この『静かな秋の夜長』を過ごせるのは、いつまでなのでしょうか。。。早く産まれて欲しいような、怖いような、複雑な気持ちです。
Posted by 三和総合設計 at 16:27│Comments(0)