› 三和総合設計 木の住まいブログ › 流行(はやり)ですから・・・。

2005年09月12日

流行(はやり)ですから・・・。

先日、赤ちゃんの準備用品を買いに、お店を転々としていた時のことです。

今まであまり縁のなかったベビー用品店でしたが、一歩お店に入るとカワイイものばかり(あのサイズの小ささがたまりません!!)。買い物リストもそっちのけで、半分冷静さを失いながら店内をキョロキョロしていました。
そんな私の状況に気付いた主人に『必要なモノから買うぞ!』とひとこと言われ、ハッと我に返る私。。。そうよねぇ〜。気をとりなおして必要な物を買い物カゴに入れていきました。

必要なモノをある程度買ったところで、最初にキョロキョロした時に気になっていた『木のおもちゃ』の所に行って、何か参考にならないかな?と思いながら木のおもちゃを見ていました。
すると、店員さんが来て私に一言。
『最近、木のおもちゃは流行(はやり)ですからねぇ〜。取扱うようになったんですよ。』
・・・なに!?ただ単にそういう理由だけで置いてるの??と思うと、私の購買意欲は一気に激減していったのです。
よく見ると、確かに木の本来の良さを生かしたおもちゃではなく、『木目のおもちゃ』といった雰囲気のモノでした。

最近『木』という素材が流行のように言われていますが、流行にのっただけのモノと木の本来の良さを生かしたモノが必ずあるように思います。
そんな中でも、今回の事で『これだけは確実に言える!!』という事に気が付きました。
それは、少なくとも、木の本来の良さをアピールしたいと思うなら『流行ですから』とか『人気がありますから』という言葉は絶対に出てこない。という事です。
そして、木の本当の良さを知って欲しいと思う人であれば必ず、うわべや見た目だけの言葉ではなくて『さわってみて!』『においでみて!』『削ってみて!』『なめてみて!(←ちょっと違うかな?)』・・・と本当におせっかいなくらいの言葉が出てくると思うのです。





Posted by 三和総合設計 at 16:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。