› 三和総合設計 木の住まいブログ › 庭の草刈り2

2005年07月04日

庭の草刈り2

北陸地方も先週にやっと梅雨入りしました。田畑にも待望の雨。我が家もこの雨を待っていました。
6月の中ごろから気になり始めていた庭の雑草達。一度草むしりをしようと試みたのですが、天気が良く暑い日が続いていた事もあってか、草が抜きにくくて途中で断念していたのです。もうすぐ梅雨に入るだろうし、一雨降って土が柔らかくなってからにしよう。そう思っていたのですが、なかなか雨が降らず、元気よく育っていく雑草達にため息の毎日でした。
そしてやっと先週に待望の雨が降り、週末は梅雨の中休み。絶好の草むしり日和!日焼け止めクリームをバッチリ塗って帽子をかぶり出陣です!!気合を入れて道路脇の長く伸びた手強そうな草の根っこから掘り始めたのですが、なんとそこには2匹のミミズが。。。思いがけない洗礼に、思わず、うぎゃぁ〜!!と一人で叫んでしまいました。
その後もダンゴムシや緑色の何かの幼虫、ハサミムシやてんとう虫などなど、たくさんの虫達が出てきました。ミミズや毛虫や幼虫のようなクネクネ系の虫はちょっと苦手なのですが、ダンゴ虫やてんとう虫、ハサミムシなんかを見るのはとても懐かしい気がしました。その日見たてんとう虫は、まだ小さいのがほとんどで、背中がまだ赤くなっていませんでした。
人間からすると雑草でも、虫たちには絶好の住みかだったんですよね。ここまで草を成長させてしまった事にちょっと反省。でも、雨を待った甲斐あって、かなり抜きやすくなっていました。草の長さも抜くのには丁度いい感じで。。。抜いた草は夕方まで放置してカラカラに乾かせて軽くしてから袋にまとめたのですが、燃えるゴミの袋(大)がいっぱいになるくらいの量になりました。庭は、我が社の社長の散髪後の髪のようなスッキリ感!!です。






Posted by 三和総合設計 at 17:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。