2004年10月12日

雨戸づくり

富山事務所だよりでも書かれているように、この3連休を利用して富山事務所兼U邸のための手づくり雨戸作成を行ないました。
手づくり雨戸は、既製品のサッシのアルミ枠を利用してその中に檜材を加工してはめ込みつくるものです。ひとときネットのモデル(私の自邸)でもやったものですが、今回は量が倍近くあり大変でした(まだ終わったわけではない。半分ぐらい終わったところかな?)。手づくりの良さを感じていただくため及び隙間から入ってくる換気の風の良さを皆さんに知っていただくためにがんばろうと思ってやっているのですが、今回の経験を通して、職人さんの大変さを皆さんにお知らせできる体験となりました。
職人さんの仕事はたいへんでっせ。
しかし、完成したときの喜びはひとしおのはずです。
(うーーー。早く完成までこぎつけたい!!!!)





Posted by 三和総合設計 at 18:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。