› 三和総合設計 木の住まいブログ › 砺波のチューリップ

2005年04月27日

砺波のチューリップ

今年も4月22日から砺波チューリップフェアーが開催されています。我が家は砺波インターの近くなので、他府県ナンバーの車もよく見かけるようになりました。会場の砺波チューリップ公園では450品種100万本のチューリップが咲いています。私も今まで何度か行った事がありますが、花びらの色や形がいろんなものがあって、チューリップってこんなにたくさんの種類があったんだぁ。と驚かされます。5月5日まで開催されていますので、連休のおでかけ先で迷っておられる方は是非一度、砺波にいらしてください。
 チューリップ公園のチューリップはもちろん見事なのですが、私達地元の者は、田んぼ一面に咲くチューリップを見て楽しみます。メインの道路からはなかなか見れないのですが、少し田んぼの中に入った道を車で走らせていると、チューリップの絨毯を見ることができます。これらのチューリップは観賞用ではなく、球根を育てるための畑なので、ここのチューリップ達は花が咲いたかと思うとすぐに摘みとられてしまいます。ちょっとかわいそうな気がしますが、来年もたくさんの人達にチューリップを楽しんでもらう為には仕方がないのかもしれません。
 これも田んぼ中のチューリップ畑の写真です。車から降りると、チューリップの甘い香りが広がっていました。田んぼのあぜ道をちょっと通られて頂いて・・・パチリと写真を撮ってきました。砺波にお越しの際は、是非、道に迷ったフリをして、田んぼの中の道を車で走らせてみてください。砺波平野の散居村とチューリップ畑。空気のきれいな朝は立山連峰もくっきり見えるかもしれませんよ。






Posted by 三和総合設計 at 18:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。