› 三和総合設計 木の住まいブログ › 近くの山の木を使う 2

2004年08月11日

近くの山の木を使う 2

少し書き忘れたことがあるので追加します。
近くの山の木を使うということで少し怒っていることがあります。私たちは前述のコラムのような意味で近くの山の木を使うことを進めてきました。
しかし、最近、ブームになってきて「県産木材を使った住まい」というものが増えてきました。増えること自体は好ましいのですが、県産木材を使うことがただの営業手段になっているケースが多いのです。健康住宅がはやっているから「健康住宅」、バリアフリーがはやっているから「バリアフリー住宅」、木の家造りがはやってきたから「県産材利用住宅」といった感じです。自然素材である木材を使うにもかかわらずプレカット加工をするなど、全く統一性のない住まいづくりが行なわれています。住まいづくりというよりも「人気商品づくり」といったところでしょうか。住まい手の皆さんも非常にわかりにくいと思いますが、本物と偽物を見分ける目を何とかもってくださいね。






Posted by 三和総合設計 at 18:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。