
2004年06月18日
無料コンペ
インターネットを中心に無料コンペが開催されています。住まい手の方々にとっては、少しでも良いプランが手に入るのではないかということで、割と人気のようです。設計事務所にとっては、コンペは仕事を獲得する手段の一つでチャレンジする方もいらっしゃいます。しかしながら、私たちは次のような理由で、コンペに参加することはしていません。理由のひとつは、住まい手の方々と充分な打合せができないことです。コンペの場合、設計条件が示されるのですが、住宅の場合条件が示されていても住まい手の思いが微妙に違うことが多いのです。私たちは、直接住まい手の方々と直接お出会いして打ち合わせをさせていただくのですが、それでも何回か打ち合わせを進めて初めて本意がわかることがあります。コンペに示される条件は非常に簡単なものが多いので、住まい手の方のご希望や思いとすれ違うのがあたりまえのような状況になります。デザイン性を重視する場合は、それでもかまわないのかもしれませんが、私たちは、住まいに要求されるすべての事柄についてより良い結果を出したいと考えているので、コンペという形態には参加しにくいのです。もうひとつの理由は、無料であるということです。「ただより安いものはない」のですが、コンペに参加された住まい手の方はお得かもしれませんが、その他の場合で当社に依頼される方に、当選しなかったコンペでかかった経費を載せてしまうことになります。一般の商売は、営業というものがあって、営業にかかる経費はその他の商品に載せて販売するのがあたりまえですが、私たちは、できるだけ不明瞭な経費を少なくすることに努めています。
以上の理由で、私たちは無料コンペに参加していません。できるだけ落ち着いて、住まい手の方々とじっくりお話しながら設計を進めたいと考えています。
以上の理由で、私たちは無料コンペに参加していません。できるだけ落ち着いて、住まい手の方々とじっくりお話しながら設計を進めたいと考えています。
Posted by 三和総合設計 at 18:26│Comments(0)