
2005年12月29日
たかが電球で・・・
とうとう年末の大掃除の時期になってしまいましたね。
賢い主婦は、少しずつ済まして年末に慌ててすることはないんでしょうが・・・・。
ちょっと抜けてるところが人間らしい
と思っている私は、年末バタバタ状態になりそうです。
まだ建ってから丸3年の我が家。いくら手抜き主婦でも見るに耐えないところはないはず。
と思いながら、手抜き大掃除を実践です。

年末のお掃除シーズンになると、お店ではお掃除グッズとともに電球などもたくさん並べられますね。
私には、なんで年末に限って電球なの?って、とても不思議な光景に見えます。
電球は、切れたときに変えるんじゃないの?
ということで、いつもながら前置きが長いんですが、今日は電球のお話を・・・・。
私は照明器具を選ぶとき、部屋や用途にあった明るさを確保できることはもちろんですが、あと、デザインがシンプルなもの、電球がお取り寄せではなく量販店で市販されていること、交換が自力で可能なところに設置できること、電気代ができるだけかからないことを基準に選びます。
デザインの優れたおしゃれなものも多くありますが、それに合わせて生活できる方はいいのですが、多くの方は私と一緒で、掃除はどうしたらいいの?電球は○ョーシンや○○電化に売ってるの?交換はどうしたらできるの?とかが気になる生活をしておられるんじゃないかなと思うので、選択肢からついつい除外してしまいます。たぶん肌に合わないんだと思います。(なんたって庶民派設計士なので
)
そんなこんなで、4年目を迎えようとしている我が家もチラホラと電球が切れることが起こってきました。(意外と最近の電球の寿命は長いですねえ。丸3年の間ほとんど切れませんでしたから)
居間の丸太につけたスポットライト、電球は蛍光灯の電球色で「パルックボールYOU蛍光灯 D22形」というもの。2ヶ所ほど切れたので、事前に売っているかどうかの市場調査済み(といっても一年ぐらい前)の○ョーシンに買いにいくと・・・。
無いんです!なんでえ!
ずらりと並んでいるのは、スパイラル形状いわゆる○んこ形いやソフトクリーム形の電球ばかり。これがはやりなん?
私が買いたいのは、U形のものが四つほどついてるやつなんですよー!お店の人に聞いても「そんな形のは無いですねえ」の言葉。
他の店をあたってみても無い。
やっとの思いで見つけたが、残り2個という運命的な数。とりあえずそれを買って交換。

なのにひと月ほどしたら、また一個切れて。
ないものを探し回るのも時間の無駄なので、とりあえず、その○んこ形の電球の箱を手にとって見ると、探している種類とも取り替えられると書いてある。渋々そのスパイラル形状の電球を買うことにした。
いくら寿命が長い、すぐに明るいっつったって、この形状はあまり好きになれない。それに8個ある器具のうち、ひとつだけこの○んこ形っていうのもなあ。
うち、モデルハウスにしてるんだけどなあ。ちょっとセンスなさすぎかな・・・。
まあ、庶民派ですから良しとしなければ・・・・。と変な納得。
それにしてもなんかモヤモヤ感が残る。
モデルチェンジも機能面を考えると仕方ない面もあるけど・・・・乗せられてしまっているのがいやだなあ。
全部が○んこ形になるのは3年後ぐらいかしら?
そのときには、また違う形状になっているのかも・・・・。

賢い主婦は、少しずつ済まして年末に慌ててすることはないんでしょうが・・・・。
ちょっと抜けてるところが人間らしい

まだ建ってから丸3年の我が家。いくら手抜き主婦でも見るに耐えないところはないはず。
と思いながら、手抜き大掃除を実践です。

年末のお掃除シーズンになると、お店ではお掃除グッズとともに電球などもたくさん並べられますね。
私には、なんで年末に限って電球なの?って、とても不思議な光景に見えます。
電球は、切れたときに変えるんじゃないの?
ということで、いつもながら前置きが長いんですが、今日は電球のお話を・・・・。
私は照明器具を選ぶとき、部屋や用途にあった明るさを確保できることはもちろんですが、あと、デザインがシンプルなもの、電球がお取り寄せではなく量販店で市販されていること、交換が自力で可能なところに設置できること、電気代ができるだけかからないことを基準に選びます。
デザインの優れたおしゃれなものも多くありますが、それに合わせて生活できる方はいいのですが、多くの方は私と一緒で、掃除はどうしたらいいの?電球は○ョーシンや○○電化に売ってるの?交換はどうしたらできるの?とかが気になる生活をしておられるんじゃないかなと思うので、選択肢からついつい除外してしまいます。たぶん肌に合わないんだと思います。(なんたって庶民派設計士なので

そんなこんなで、4年目を迎えようとしている我が家もチラホラと電球が切れることが起こってきました。(意外と最近の電球の寿命は長いですねえ。丸3年の間ほとんど切れませんでしたから)
居間の丸太につけたスポットライト、電球は蛍光灯の電球色で「パルックボールYOU蛍光灯 D22形」というもの。2ヶ所ほど切れたので、事前に売っているかどうかの市場調査済み(といっても一年ぐらい前)の○ョーシンに買いにいくと・・・。
無いんです!なんでえ!
ずらりと並んでいるのは、スパイラル形状いわゆる○んこ形いやソフトクリーム形の電球ばかり。これがはやりなん?
私が買いたいのは、U形のものが四つほどついてるやつなんですよー!お店の人に聞いても「そんな形のは無いですねえ」の言葉。
他の店をあたってみても無い。



なのにひと月ほどしたら、また一個切れて。
ないものを探し回るのも時間の無駄なので、とりあえず、その○んこ形の電球の箱を手にとって見ると、探している種類とも取り替えられると書いてある。渋々そのスパイラル形状の電球を買うことにした。
いくら寿命が長い、すぐに明るいっつったって、この形状はあまり好きになれない。それに8個ある器具のうち、ひとつだけこの○んこ形っていうのもなあ。
うち、モデルハウスにしてるんだけどなあ。ちょっとセンスなさすぎかな・・・。
まあ、庶民派ですから良しとしなければ・・・・。と変な納得。
それにしてもなんかモヤモヤ感が残る。
モデルチェンジも機能面を考えると仕方ない面もあるけど・・・・乗せられてしまっているのがいやだなあ。
全部が○んこ形になるのは3年後ぐらいかしら?
そのときには、また違う形状になっているのかも・・・・。

Posted by 三和総合設計 at 10:20│Comments(0)