
2006年03月22日
WBC初代王者 おめでとう
昨日、野球の世界一を決める大会WBCの決勝が行なわれ、日本が初代王者につきました。
最近、野球はあまりおもしろく感じなくなり、ナイター中継もあまり見なかったのですが、このWBCの大会の技術のすばらしさに少し驚かされました。
上原、松坂、渡辺などの切れのある投球、なにげなく打つのですが、重要なポイントで確実に打点をあげるイチローのバッティングセンスなど久々にすばらしいものを見せていただきました。
また、野球はリーグ戦が普通ですが、国を背負った短期決戦の緊張感もひしひしと伝わってきたように感じました。
高い技能に支えられた戦い、今の日本はスポーツの世界だけになってしまったのでしょうか。あまり良くないものをごまかす技術だけはどの業界にも発達していますが。。。
それにしても、アメリカの自分勝手な行動はここでも同じですね。
そんな中でも結果を出せば、そのいい加減さにも対抗できるということが証明されました。牛肉問題もしかり。
いつまで、いい加減で自分勝手なアメリカについていかなければならないのでしょう。
上原や松坂に対する大リーグのスカウトの目はすごく輝いているのでしょうね。
大リーグで活躍して欲しいような、日本の球界でより頑張って欲しいような複雑な気持ちです。
でも、この大会で日本や韓国の野球のレベルの高さが証明されたわけですから、今の大リーガーが日本や韓国のリーグで活躍してもらえばいいのですよね。
ただ、大リーグのような破格な金銭は支払えないでしょうけれど。。。
最近、野球はあまりおもしろく感じなくなり、ナイター中継もあまり見なかったのですが、このWBCの大会の技術のすばらしさに少し驚かされました。
上原、松坂、渡辺などの切れのある投球、なにげなく打つのですが、重要なポイントで確実に打点をあげるイチローのバッティングセンスなど久々にすばらしいものを見せていただきました。
また、野球はリーグ戦が普通ですが、国を背負った短期決戦の緊張感もひしひしと伝わってきたように感じました。
高い技能に支えられた戦い、今の日本はスポーツの世界だけになってしまったのでしょうか。あまり良くないものをごまかす技術だけはどの業界にも発達していますが。。。
それにしても、アメリカの自分勝手な行動はここでも同じですね。
そんな中でも結果を出せば、そのいい加減さにも対抗できるということが証明されました。牛肉問題もしかり。
いつまで、いい加減で自分勝手なアメリカについていかなければならないのでしょう。
上原や松坂に対する大リーグのスカウトの目はすごく輝いているのでしょうね。
大リーグで活躍して欲しいような、日本の球界でより頑張って欲しいような複雑な気持ちです。
でも、この大会で日本や韓国の野球のレベルの高さが証明されたわけですから、今の大リーガーが日本や韓国のリーグで活躍してもらえばいいのですよね。
ただ、大リーグのような破格な金銭は支払えないでしょうけれど。。。
Posted by 三和総合設計 at 07:04│Comments(1)
この記事へのコメント
ほんとに良かった
日本の侍魂をみせてもらいました^^
イチローがあれほどにも熱い人だったとは驚きです。
Posted by ツノダ トシヤス at 2006年03月22日 12:54