
2006年10月24日
親離れ・子離れ
すっかり秋らしい気候になってきました。

庭のほうき草も紅葉しています。『ほうき草』だけに、紅葉が終わった後、乾燥させて束ねるとホウキとして使えるらしく、庭の落ち葉を掃くのにちょうど良さそうなので作ってみようと思っています。

娘も1歳を迎え先週の土曜日から断乳を始めました。仕事復帰にむけて子離れ・親離れの第一歩。
本当は1歳半くらいまで母乳で育てるつもりだったのですが、離乳食をあまり食べず母乳をよく欲しがる子なので寒くなる前の今の時期にがんばろうと決意しました。
土曜日は近所のお友達の家族を家にお招きしたり、日曜日は水族館や遊園地に連れ出したり・・・と娘の気をまぎらわせて過ごしたのですが、ちょっと抱っこをするとすぐに母乳を欲しがります。
「ぱいぱいばいばいね」と言うと理解をしているのか、さみしそうな顔をして私を見ていましたが、月曜日にはニッコリ笑ってくれるようになりました。
いろんな人の話を聞いていると、夜をのりきるのがなかなか大変なようで、一晩中親子で泣き明かしたよ。とか、抱っこしたままソファーで2晩眠ったよ。とか、断乳に1週間かかったよ。などなど、人それぞれあるようで、どうなることか・・・と不安はあったのですが、おんぶをすると眠ってくれる子だったので、夜中の12時と明け方の4時の2回、娘が泣いた時におんぶをしてのりきっています。そして今もおんぶをしながらのブログ更新・・・。

大好きな母乳をやめたかわりに食べる事の楽しみを覚えてもらおうと、断乳を始めてからは離乳食を娘の好きなように食べさせる事にしたのですが、まだスプーンも上手に使えないので、
グチャグチャ、バンバン、クネクネ、チャプチャプ、ポイ・・・
まぁ、大人の想像を超える動作をしてくれます・・・。それでも横からスプーンで口の中にご飯を入れてあげると、断乳前よりもはるかにたくさん食べてくれるようになりました。
床をなるべく汚さないようにと食事の時だけ1m角くらいのシートを敷くのですが、その上に上手にこぼすとも限らず、杉板の床には食べ物が散乱しています・・・。
でも、思う存分食べさせた後に雑巾で拭取るだけでシミにもならず、無垢板だからと言って特別な事をしなくても大丈夫なようです。ラグやカーペットなどを敷くよりも衛生的かな?とも思いました。
明日は朝まで眠ってくれるかな?

庭のほうき草も紅葉しています。『ほうき草』だけに、紅葉が終わった後、乾燥させて束ねるとホウキとして使えるらしく、庭の落ち葉を掃くのにちょうど良さそうなので作ってみようと思っています。
娘も1歳を迎え先週の土曜日から断乳を始めました。仕事復帰にむけて子離れ・親離れの第一歩。
本当は1歳半くらいまで母乳で育てるつもりだったのですが、離乳食をあまり食べず母乳をよく欲しがる子なので寒くなる前の今の時期にがんばろうと決意しました。
土曜日は近所のお友達の家族を家にお招きしたり、日曜日は水族館や遊園地に連れ出したり・・・と娘の気をまぎらわせて過ごしたのですが、ちょっと抱っこをするとすぐに母乳を欲しがります。
「ぱいぱいばいばいね」と言うと理解をしているのか、さみしそうな顔をして私を見ていましたが、月曜日にはニッコリ笑ってくれるようになりました。
いろんな人の話を聞いていると、夜をのりきるのがなかなか大変なようで、一晩中親子で泣き明かしたよ。とか、抱っこしたままソファーで2晩眠ったよ。とか、断乳に1週間かかったよ。などなど、人それぞれあるようで、どうなることか・・・と不安はあったのですが、おんぶをすると眠ってくれる子だったので、夜中の12時と明け方の4時の2回、娘が泣いた時におんぶをしてのりきっています。そして今もおんぶをしながらのブログ更新・・・。

大好きな母乳をやめたかわりに食べる事の楽しみを覚えてもらおうと、断乳を始めてからは離乳食を娘の好きなように食べさせる事にしたのですが、まだスプーンも上手に使えないので、
グチャグチャ、バンバン、クネクネ、チャプチャプ、ポイ・・・
まぁ、大人の想像を超える動作をしてくれます・・・。それでも横からスプーンで口の中にご飯を入れてあげると、断乳前よりもはるかにたくさん食べてくれるようになりました。
床をなるべく汚さないようにと食事の時だけ1m角くらいのシートを敷くのですが、その上に上手にこぼすとも限らず、杉板の床には食べ物が散乱しています・・・。
でも、思う存分食べさせた後に雑巾で拭取るだけでシミにもならず、無垢板だからと言って特別な事をしなくても大丈夫なようです。ラグやカーペットなどを敷くよりも衛生的かな?とも思いました。
明日は朝まで眠ってくれるかな?
Posted by 三和総合設計 at 04:55│Comments(0)