
2006年12月22日
コンクリート打設立会
先週はコンクリート打設の立会いへ行ってきました。
当日は事情があってちょっと早い目に現場へ到着しました。まだ打設開始までには大分時間があったのですが、現場ではすでに準備をされていました。

この現場の敷地の周辺は道幅が狭く、ポンプ車の設置等に時間がかかるようでした。ポンプ車はアームを伸ばすので、転倒しないように車体をしっかりと地面で支えられるように設置しなければなりません。
また、電線がすぐ近くにあったので、ひっかからないようにチェックしたりと入念に準備をされてました。その他にもコンクリート打設開始をスムーズにするための調整をされてました。いつもは打設開始ちょっと前にしか到着しないので、見ることは無い準備を見ることができました。
隣の敷地でも住宅の建設をされています。車の移動をしてもらったりと協力をして頂きました。また、逆に隣の敷地で上棟されるときは、こちらの工程の調整をしたりしました。完成まで、お互いに協力しながらできると良いですね。
当日は事情があってちょっと早い目に現場へ到着しました。まだ打設開始までには大分時間があったのですが、現場ではすでに準備をされていました。

この現場の敷地の周辺は道幅が狭く、ポンプ車の設置等に時間がかかるようでした。ポンプ車はアームを伸ばすので、転倒しないように車体をしっかりと地面で支えられるように設置しなければなりません。
また、電線がすぐ近くにあったので、ひっかからないようにチェックしたりと入念に準備をされてました。その他にもコンクリート打設開始をスムーズにするための調整をされてました。いつもは打設開始ちょっと前にしか到着しないので、見ることは無い準備を見ることができました。
隣の敷地でも住宅の建設をされています。車の移動をしてもらったりと協力をして頂きました。また、逆に隣の敷地で上棟されるときは、こちらの工程の調整をしたりしました。完成まで、お互いに協力しながらできると良いですね。
Posted by 三和総合設計 at 09:03│Comments(0)