› 三和総合設計 木の住まいブログ › 納豆騒動!!

2007年01月22日

納豆騒動!!

もう皆さん、あるある大事典の納豆騒動の顛末をご存知ですね。

私も、毎朝納豆を食べていました。
その時TVで流された情報では、毎日2パック食べなきゃだめよ。
20分前からかき回しておかなきゃだめだぜ。

そうか。そうなんだ。
どうせ毎朝食べているし、健康にも良いので、じゃ、朝晩2パックにするか。
こんな感じでまんまと乗せられました。

納豆の味には好き嫌いがあって、「豆力」が好物です(安売りが多いので添加物は多いかも)。
でも、TV報道以来納豆売り場から納豆が消えてしまって、もちろん好きな銘柄など選ぶ余地もなし(もちろん自分で買うわけではなく嫁さんに買ってきてもらうのですが)。

ちょうど年末からの暴飲暴食もあって妊婦並みのおなかになっていたこともあって、よし!ダイエットするぞといったところでしたがとんでもない結果になりました。

結局、テレビ放送のねつ造報道に振り回された形になりました。
テレビ局のねつ造だけではなく、番組の放送内容があらかじめ納豆業者に通知されていたり、大手スーパーだけに情報が漏らされていたりしていたのではないかという疑惑まで持ち上がっています。

いつも、住宅業界のいい加減さを言及しているつもりですが、簡単に乗せられてしまって恥ずかしい思いです。

そういいながらも、住宅業界と食品業界をあえて比べてみると、食品業界は不二家にしても今回の納豆についても、昔の雪印についても、問題が発覚しても取り返しがつかないというほどではないのは少しましですね。
もう不二家は買わない。納豆なんか食べるものかと考えた日から行動ができるのですから。
そういった感じですから、根拠が少しぐらい薄くても、まあ、ちょっとやってみるかということになるのでしょうけれどね。

住宅はそんな訳にはいきませんね。
一旦、購入したり、建設したらもう後には引けません。

今、要注意のコマーシャルをあげておきます。
みのもんたの○ホーム。みのもんたで判断せずに実際の内容をしっかり確かめてください。
○ハウスだったか?。外断熱が標準だね。外断熱が特に悪いというわけではありませんが、内断熱でも問題は全くありません。外断熱にも欠点はあります(ここでは長くなるので書きませんが)。
免震住宅。免震住宅ももちろん良いのですが、なんといってもお金がかかりすぎます。同じ予算で住まいを建てるのなら免震装置に費用がかかりすぎて、その他の部分がおろそかになってしまいます。

その他、書ききれないほどの問題CMがいっぱい。
うそや法律違反では無いにしても誇張表現はたっぷりです。

細かな内容についてご質問がある方はメールでお問い合わせくださいね。



Posted by 三和総合設計 at 13:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。