
2007年06月16日
甲賀の家
甲賀の家が完成です。

インナーテラスがあったり、ピクチャーウィンドウがあったり、
いろいろ生活が楽しめそうな家になりました。
外観は、黒を基調にしたシックな感じでなかなかいい雰囲気です。
ほとんどの壁を黒にしたのは、初めてでちょと心配でしたが、
所々に見える木の色がアクセントになり、周囲の緑にも映えます。
インナーテラスから入ってくる風が家の中を通り抜けてとても気持がいい住まいです。

この家の雰囲気をグッと引き立ててくれるのは建具。
以前からの知り合いだったのですが、やっと今回初めて一緒にお仕事をしていただけることになった建具屋さん。
とってもいい仕上がりで感謝!感謝!です。

住まいは最後に入る建具で全く違う雰囲気になります。
なので、とても重要なポイント。
既製品の建具なら、どんな人がやっても同じですが、
デザインはこちらでするものの、無垢の木を扱ってもらうのですから、木の選択や微妙な納め方で受ける印象は違ってくるのです。
建具屋さんのセンスが問われるんですよね。
今は完成間近の写真しかありませんが、完成写真ができたら、じっくりご紹介しますね。
偶然にも何年か前から甲賀方面の仕事が続いていましたが、今回の現場でひと区切り。
ちょっと遠いですが、しばらく行けなくなるとちょっと寂しい気もします。
また、甲賀方面の方とご縁があればいいのですが・・・・。

インナーテラスがあったり、ピクチャーウィンドウがあったり、
いろいろ生活が楽しめそうな家になりました。
外観は、黒を基調にしたシックな感じでなかなかいい雰囲気です。
ほとんどの壁を黒にしたのは、初めてでちょと心配でしたが、
所々に見える木の色がアクセントになり、周囲の緑にも映えます。
インナーテラスから入ってくる風が家の中を通り抜けてとても気持がいい住まいです。

この家の雰囲気をグッと引き立ててくれるのは建具。
以前からの知り合いだったのですが、やっと今回初めて一緒にお仕事をしていただけることになった建具屋さん。
とってもいい仕上がりで感謝!感謝!です。

住まいは最後に入る建具で全く違う雰囲気になります。
なので、とても重要なポイント。
既製品の建具なら、どんな人がやっても同じですが、
デザインはこちらでするものの、無垢の木を扱ってもらうのですから、木の選択や微妙な納め方で受ける印象は違ってくるのです。
建具屋さんのセンスが問われるんですよね。
今は完成間近の写真しかありませんが、完成写真ができたら、じっくりご紹介しますね。
偶然にも何年か前から甲賀方面の仕事が続いていましたが、今回の現場でひと区切り。
ちょっと遠いですが、しばらく行けなくなるとちょっと寂しい気もします。
また、甲賀方面の方とご縁があればいいのですが・・・・。
Posted by 三和総合設計 at 11:20│Comments(1)
この記事へのコメント
今回、製作させていただきありがとうございました。
及第点をもらえた気分でとても嬉しいです。
自分自身はまだまだ「あ〜すれば良かった。もっと良くできたんじゃないか?」
と思ってたんですが
良く書いていただき感謝です。
無垢の木は勿論素敵ですが、私の今回こだわったのは、クローゼットだったりします(^^);
甲賀方面が一区切りって言うのは、さびしいですが今後も懲りずにご指導よろしくお願いします!
-----
COMMENT:
AUTHOR: youko
DATE: 06/19/2007 11:52:04
コメントありがとうございます。
やっぱり?
ひと味違う仕上げのクローゼットドアだなあと思ってました。
(ちょっと高級な感じでした)
人目のつかないところに気を配るなんて憎いですね・・・・・
今後ともよろしくお願いします。
Posted by かつしちー at 2007年06月19日 01:21