
2007年07月04日
宍粟の杉
先日、兵庫県の宍粟(しそう)市へ行ってきました。
今、設計させていただいているお施主さんがおじいさんが植えた宍粟の木を利用したいということで、森林組合の方と製材所の方にお会いしてきました。

宍粟も杉の産地です。
今回は山崎町の製材所にお伺いしました。
町に入るとあちこちに木がたくさん積まれた製材所を見かけます。
製材所に行くと、この看板。
木との出会いも一期一会ですよね・・・・

いろんな木もストックされています。

主人は積まれた桜の木に・・・惹かれていきます。(持って帰れませんよ!)
(写真がちょっとボケてますが・・・(^_^;))

宍粟の木を使った家具やおもちゃが展示してあるところにも連れて行っていただきました。
一般に公開されているのにお客さんは私たちだけ・・・・
ちょっと寂しいですね・・・
初めてお伺いした産地ですが、いろいろと勉強になりました。
宍粟の杉、どんな顔になるか楽しみです。
今、設計させていただいているお施主さんがおじいさんが植えた宍粟の木を利用したいということで、森林組合の方と製材所の方にお会いしてきました。

宍粟も杉の産地です。
今回は山崎町の製材所にお伺いしました。
町に入るとあちこちに木がたくさん積まれた製材所を見かけます。
製材所に行くと、この看板。
木との出会いも一期一会ですよね・・・・

いろんな木もストックされています。

主人は積まれた桜の木に・・・惹かれていきます。(持って帰れませんよ!)
(写真がちょっとボケてますが・・・(^_^;))

宍粟の木を使った家具やおもちゃが展示してあるところにも連れて行っていただきました。
一般に公開されているのにお客さんは私たちだけ・・・・
ちょっと寂しいですね・・・
初めてお伺いした産地ですが、いろいろと勉強になりました。
宍粟の杉、どんな顔になるか楽しみです。
Posted by 三和総合設計 at 13:36│Comments(0)