› 三和総合設計 木の住まいブログ › 中部国際空港

2007年08月07日

中部国際空港

先週末、中部国際空港へ行ってきました。
鉄道・飛行機マニア(?)の主人の影響か、娘は乗り物が大好き。そんな娘の為にと主人が企画しました。
・・・私にしてみると、本当に娘のためなの〜?って感じデス・・・

いつものように5時半起きの娘に起こされ、どうやって時間をつぶそうか?と思っていましたが、空港側のホテルは朝食の時間が6時〜ととっても早い。これはラッキー!
キャビンアテンダントさん達も多くお泊りのホテルで、主人もちょっと嬉しそう。
・・・おいおい・・・
空港は8時台が離陸ラッシュの時間帯のようだったので、朝食を食べてすぐに空港に向かいました。



国内線は赤、青、白って感じですが、国際線はいろんな国の飛行機が見られて楽しいですね。
たくさんの飛行機が次から次へと離陸していきます。
娘も近くでジャンボジェット機が見れて大はしゃぎでした。
とは言っても、まだ2歳前の子供。30分もすればすぐに飽きてしまいます・・・。
イヤイヤイヤァ〜!ママだっこぉ〜!!
気を紛らわせていろいろ遊んでみたものの、結局、抱っこをしてしばらくすると眠ってしまいました。
主人は「あ〜あ。もう少し起きてたらジャンボが飛ぶところ、見せてやれたのに・・・」
「もう少しすると、国際便も到着するのに・・・」と残念そう。
・・・いやいや。これで十分ですから・・・
結局、眠る娘を抱っこしながら、ジャンボの離陸を2機、国際線の到着2機を見ることに・・・



ちなみにこれはフィンランドから到着の飛行機。はるばるお疲れサマです。


空港の中をいろいろ散策して、お昼ご飯を食べた後、帰る前にもう一度飛行機を見ておこう!という事になり、再び展望デッキへ・・・
すると、奥の方にあるなんだか不思議な形をした飛行機が移動を始めているではありませんか。
実はこれ、飛行機の部品を運ぶ飛行機で、主人のよく読む飛行機の雑誌で私も何度か見た事はありました。
飛ぶ所を見れるといいなぁ〜。なんて言っていたのですが、まさか本当に見れるとは!!
写真は部品を出し入れする状態の時の写真です。



結局、灼熱の太陽のもと、デッキの先端に向かったのですが、めずらしい飛行機が離陸するという事で望遠レンズのついたカメラを持った人達がズラリ。
本当に好きな人は無線でどの便がいつ離着陸するかを聞いているそうです。
そんな人達の間からドリームリフターの離陸を見学。なかなかのド迫力でした。
なんだかんだ言いながら、私もそれなりに楽しませて頂きました。
主人は写真を撮るのをあきらめて目に焼き付けた!と満足そう。娘は飛行機の大きな音も気にせず、私の腕の中で眠っていました・・・ 



Posted by 三和総合設計 at 11:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。