
2007年08月22日
和ガーデニング
週明けから、一日一度は現場へ足を運んでいますが・・・・暑い!
少し暑さはマシになったと職人さんは言うけれど、事務所でクーラー漬けの体にはつらいものがあります。
帰ってきたら、放心状態。
現場で働く職人さんたちには頭が下がります。
昨日は、電車で現場へ行きました。最寄の駅から現場までは徒歩で15分。
フラフラと怪しげな足元で歩きながら、いろんなところをキョロキョロ。
町屋の家の前には植木鉢がズラリ。
こまめに世話をされているのか、きれいなお花が咲いています。
緑もアスファルトの暑さを和らげてくれます。
うーん、これって和ガーデニングなんじゃない?
今流行の洋風?のガーデニングもいいけれど、昔からあるこの雰囲気もとてもいい!
どっちかって言うと、下町育ちの私には道端に並べられるこっちの花たちの方がしっくりくるみたいです。
暑さで溶けそうな気分もちょっとスッキリしました。
庭が無くてもこんな風に道行く人をなごませてくれる和ガーデニング♪いいですよね。
あっ写真撮ればよかった・・・・
暑さボケです・・・残念
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです

少し暑さはマシになったと職人さんは言うけれど、事務所でクーラー漬けの体にはつらいものがあります。
帰ってきたら、放心状態。
現場で働く職人さんたちには頭が下がります。
昨日は、電車で現場へ行きました。最寄の駅から現場までは徒歩で15分。
フラフラと怪しげな足元で歩きながら、いろんなところをキョロキョロ。
町屋の家の前には植木鉢がズラリ。
こまめに世話をされているのか、きれいなお花が咲いています。
緑もアスファルトの暑さを和らげてくれます。
うーん、これって和ガーデニングなんじゃない?
今流行の洋風?のガーデニングもいいけれど、昔からあるこの雰囲気もとてもいい!
どっちかって言うと、下町育ちの私には道端に並べられるこっちの花たちの方がしっくりくるみたいです。
暑さで溶けそうな気分もちょっとスッキリしました。
庭が無くてもこんな風に道行く人をなごませてくれる和ガーデニング♪いいですよね。
あっ写真撮ればよかった・・・・
暑さボケです・・・残念
人気blogランキング参加中。クリックお願いします!
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです

Posted by 三和総合設計 at 12:06│Comments(0)