
2007年08月30日
安倍内閣の支持率が若干回復
安倍内閣の支持率が若干回復しましたね。
前回の選挙のごたごたで下がりすぎたのかもしれませんが、支持率の回復の要因は桝添要一氏と増田寛也氏の二人の支持によるものではないでしょうか。
国民は生活の安定を求め、その重要な課題である年金問題の解決を望んでいます。
また、景気は拡大傾向であるという報告を受けるにもかかわらず一向に実感がない。都市部と地方との格差が重くのしかかっています。
それらの課題を解決してくれるのではないかという期待なのではないでしょうか。
二人の大臣の力量はまだ未知数ですが国民の期待は大きなものがあります。
その他の大臣については、別段代わり映えはありませんね。
むしろ、昔に戻ったような感もありますが、それだけ人がいないということなのでしょう。
私はテレビタックルという番組が好きですが、そこに登場するハマコー先生を除いたフレッシュな議員たちに次の時代を任せるぐらいでないと、日本は根本的に変わりませんね。
国民の状況が見えていない自民党の古い議員たちは次の選挙ですべて落選していただきたいものです。
政治のやり方はいろいろあるし、政党がいくつもあってもかまわないと思いますが、国民の顔や思いが見えていないのは困りものです。
同じように国民の思いがわからない霞ヶ関の人たちと相乗効果で世の中はますます分けのわからないものになって行きます。
大手企業や公務員の人たちだけを見て、国全体を考えたつもりの人たちには政治や行政の世界から去っていただきたいと思います。
建築基準法の改悪によって、業界は大混乱です。
業界が混乱するだけならまだましですが、その付けが住まい手の方々にのしかかってしまいます。
そんな状況がまったく見えない先生方やお役人たちの改革を進めないと「美しい国」ははりぼてとなってしまいます。
とりあえず、安倍内閣の今後を注意深く見て行きたいと思っています。
前回の選挙のごたごたで下がりすぎたのかもしれませんが、支持率の回復の要因は桝添要一氏と増田寛也氏の二人の支持によるものではないでしょうか。
国民は生活の安定を求め、その重要な課題である年金問題の解決を望んでいます。
また、景気は拡大傾向であるという報告を受けるにもかかわらず一向に実感がない。都市部と地方との格差が重くのしかかっています。
それらの課題を解決してくれるのではないかという期待なのではないでしょうか。
二人の大臣の力量はまだ未知数ですが国民の期待は大きなものがあります。
その他の大臣については、別段代わり映えはありませんね。
むしろ、昔に戻ったような感もありますが、それだけ人がいないということなのでしょう。
私はテレビタックルという番組が好きですが、そこに登場するハマコー先生を除いたフレッシュな議員たちに次の時代を任せるぐらいでないと、日本は根本的に変わりませんね。
国民の状況が見えていない自民党の古い議員たちは次の選挙ですべて落選していただきたいものです。
政治のやり方はいろいろあるし、政党がいくつもあってもかまわないと思いますが、国民の顔や思いが見えていないのは困りものです。
同じように国民の思いがわからない霞ヶ関の人たちと相乗効果で世の中はますます分けのわからないものになって行きます。
大手企業や公務員の人たちだけを見て、国全体を考えたつもりの人たちには政治や行政の世界から去っていただきたいと思います。
建築基準法の改悪によって、業界は大混乱です。
業界が混乱するだけならまだましですが、その付けが住まい手の方々にのしかかってしまいます。
そんな状況がまったく見えない先生方やお役人たちの改革を進めないと「美しい国」ははりぼてとなってしまいます。
とりあえず、安倍内閣の今後を注意深く見て行きたいと思っています。
Posted by 三和総合設計 at 07:17│Comments(1)
この記事へのコメント
昨夜の、領収書5枚使いまわしのニュースで、選管の担当者がインタビューで言ってました。
「(虚偽報告しないと)誓約書をもらっているので、われわれは実質審査の権限がなく、形式審査の権限しかない(ので、不正発見できない)。」
立法府には今更ですが、この不正を正すべき重い役割を担っている、特別の公務員である選管の方に対して、怒りを覚えました。単なるお手盛り怠慢でしょう。
こんなことが許されるなら、納税者だってみんな誓約書出しますよ。
木の家ネットと、緑の列島ネットワークとで、近々国交省と今回の建築基準法改悪問題について協議されるそうで、期待しています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 岩波正
DATE: 08/31/2007 17:37:41
とりあえず、公務員の方の感覚は私たちには理解できません(理解ができないというより腹が立つというのが正しいかも)。
国交省との協議も、一方的な報告に終わらないと良いのですが。
Posted by ぉぃぅ at 2007年08月30日 09:45