2007年09月08日

黒板作製!

先日、ブログ「こすいのほとり」のお住まいに黒板を設置してきました。




畳コーナーの窓、風通しのためと外観のアクセントにもなっているのですが・・・・・
ちょっと高さが低いのです。
最近、この窓が子どもさんにとってちょっと危ないとか。
窓には開閉ストッパーもついているのですが、いろいろ触って外してしまうようです。
お施主さんにとってはお気に入りの窓。
しばらくの間の対処方法はないかと相談を受けていたのです。



費用をあまりかけず、
窓の開閉もしやすく
でも子どもさんに危なくないように。
今の雰囲気はできるだけこわさず・・・・
ということで、この黒板設置となりました。

枠はケヤキで。
黒板塗料は前から持っていたのですが、こんな大きな面積は初めて。
主人と娘が頑張ってきれいに塗装してくれました。
取り外しができるので、掃除も窓の開閉もOKです。




既存の造付家具に取り外しできるように溝をついた枠を取り付け。この枠は家具と揃えて杉で作りました。
あとで聞いたら、主人は失敗したら・・・・とビスで取付するときは、結構緊張していたようです。(私はお気楽気分でしたが)
造付家具だからこそできたことですが、それが故、傷つけたら大変という思いがあったようです。

とにかくなんとか無事取付終了。
なんだか元々あったようないい雰囲気!(自画自賛かな)

しばらくの間は子供さんたちにも喜んでいただけそうです。
こんなことにもお応えできる設計事務所なんですよ。
変ですかね?

こすいのほとりでもご紹介していただいたようです。(記事はコチラ
とりあえず喜んでいただけたようでホッとしました。



Posted by 三和総合設計 at 10:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。