› 三和総合設計 木の住まいブログ › 大津の森の木で家を建てよう!プロジェクト イベント

2007年09月09日

大津の森の木で家を建てよう!プロジェクト イベント

私たちが関係している「大津の森の木で家を建てよう!プロジェクト」で最近イベントが2つありました。

「大津の森の木で家を建てよう!プロジェクト」は近くの山の木で家を造る運動のひとつですが、山から購入する木の価格を経済的に成り立つ価格を設定しているということが特徴で、全国的にも数少ない活動のひとつといえると思います。


まず、9月6日に大津市が開催している「淡海生涯カレッジ」の講義のひとつとして、近くの山の木を使うことを勉強していただくことのお手伝いを行いました。

場所はプロジェクトのメンバーの製材所をお借りして行いました。
さすがに環境について学習しておられる方ばかりの参加で、山の木についての理解については正しい知識を持った方ばかりでした。



会の趣旨説明や大津の木の現状などをお話した後、製材の見学や自然乾燥を行っているストックヤードなどを見学していただきました。
こちらのほうは今までに見学などされた方なども少なく、いろいろな質問がなされていました。

この後、大津の森の木を使って木工体験なども行っていただきました。

時間が短い中での学習、体験に参加された方は汗をかきつつがんばっておられました。


次に、9月8日に伐採の体験を行いました。

場所は大津市南部大石地区で行いました。
滋賀県が用意してくれたバスを使い、遠くからの参加者も含めてにぎやかな開催となりました。


伐採体験後、製材所の見学を行い、その後に大工さんの作業場を訪れ、木材の刻みなどの見学を行っていただきました。

大工さんの手刻みにかける思いや、道具の話など皆さん熱心に聞き入っておられました。

こちらの取り組みはバスを利用しての一日コースだったのですが、子供さんも含め多くの参加者が目を輝かせて見ていただいていたように思います。 



Posted by 三和総合設計 at 09:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。