2007年09月24日

地鎮祭

昨日は地鎮祭。
これからまた新しい工事が始まります。




朝、現場に行ってみると、地鎮祭のテントがいつもより立派!
今回は、公共工事もされている施工業者さんにお願いしたので、持っておられる地鎮祭用の準備物がこのようになったようです。

でも、地鎮祭でご祈祷していただく意味はいつでも同じ。
土地の神様にこれから工事をさせていただくことをお伝えして、工事が無事進むようにお願いします。
みんなの気持もいつもと同じです。

この工事は、いろいろなコラボがあります。
施工担当の中心は公共工事をしているちょっと規模の大きな地域の施工業者さんですが、大工工事はいつも一緒に仕事をさせていただいている木のことをよく知った大工さんというコラボ。
使う木は、滋賀の木とご主人のご実家がある宍粟(兵庫県)の木のコラボ。

地域に密着したこんなコラボの試みもいいものだと思います。
完成したら、コラボの結果をお見せしたいと思います。



Posted by 三和総合設計 at 07:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。