
2007年09月25日
栗
昨日、マキノカントリーフェスタで端材工房の出張販売を行っていた社長から栗が届きました!
栗といえば・・・栗ご飯でしょ!という事で、栗ご飯に初チャレンジ!
と意気込んで、届いた栗の中に入っていた栗ご飯のレシピ見てみましたが・・・
『焼きミョウバンを水に溶かし栗を一昼夜つけておく』・・・こんなに待てません!!
ネットでいろいろ調べてみると・・・鬼皮、渋皮むきがなかなか大変そう。。。
うぅ〜ん。栗ご飯は断念。
そこで見つけたのが『ためしてガッテン』のHP
ふむふむ。圧力鍋で10分ねぇ〜。これなら大丈夫!という事で早速お料理開始。

圧力鍋に栗と水を入れて待つこと10分。ホクホクの栗ができました。
皮もきれいにむけて、甘くて口の中でトロ〜ンと溶けて。とってもおいしかったデス。
娘も「もう一個ちょ〜だい!」の繰り返しで、今朝も栗の入ったお皿を離しません!
お腹いっぱい食べました。
ごちそうさまでした!!
栗といえば・・・栗ご飯でしょ!という事で、栗ご飯に初チャレンジ!
と意気込んで、届いた栗の中に入っていた栗ご飯のレシピ見てみましたが・・・
『焼きミョウバンを水に溶かし栗を一昼夜つけておく』・・・こんなに待てません!!
ネットでいろいろ調べてみると・・・鬼皮、渋皮むきがなかなか大変そう。。。
うぅ〜ん。栗ご飯は断念。
そこで見つけたのが『ためしてガッテン』のHP
ふむふむ。圧力鍋で10分ねぇ〜。これなら大丈夫!という事で早速お料理開始。

圧力鍋に栗と水を入れて待つこと10分。ホクホクの栗ができました。
皮もきれいにむけて、甘くて口の中でトロ〜ンと溶けて。とってもおいしかったデス。
娘も「もう一個ちょ〜だい!」の繰り返しで、今朝も栗の入ったお皿を離しません!
お腹いっぱい食べました。
ごちそうさまでした!!
Posted by 三和総合設計 at 09:52│Comments(0)