
2007年12月08日
エキスポランドの休園
新聞記事によると、10日からエキスポランドが休園するそうです。
今年の5月にジェットコースターの「風神雷神」で事故を起こして以来、入場者が激減しているのが理由だそうです。
休園期間中に老朽化した施設や絶叫マシーンの撤去などをおこない、家族向けのアトラクションを新設してイメージチェンジを行なうそうです。
これからのレジャーを見直すときがきていますね。
但し、いずれにしてもレジャー施設は収益を目的としたものですから、どうしても人の目を引くものになりがちで、落ち着いて余暇を楽しむための施設と言うわけにはいかないでしょうね。
子どもが小さいころに、夏休みにディズニーランドに行ったことがありますが、子どもはもちろん楽しんでいましたし、美しく管理された施設はそれなりに良かったのですが、やはり何か違和感はありました。
エキスポランドも大阪の中心部からすぐの場所にあり、交通の利便性が高いところなのですが、庶民がゆっくりと楽しめる施設にするというわけには行かないのでしょうか。
刺激を与えてもらい、楽しい気分にさせてもらう遊びから、自分で創造性を膨らまし、楽しみを見出していくようなレジャーが出来る施設が本当は良いと思いますが、社会がそんなことを許してくれるでしょうか。
そんな楽しみ方を提供するということは、収益を考えた施設では不可能なことでしょう。
悪く言えば、楽しい気分にさせておいて金を巻き上げる。
公共にお願いするといっても、今の財政事情ではとても無理。
どうしたらよいのでしょうね。
ほんの少しでも防衛費を減らすことが出来れば、簡単に出来ることなのだと思いますが、防衛費を減らすことがとっても大変なことのようです。
将来を考えたときに何が大事なのか、国民みんなで考えることで、明るく楽しい社会が見えてくると思います。
今年の5月にジェットコースターの「風神雷神」で事故を起こして以来、入場者が激減しているのが理由だそうです。
休園期間中に老朽化した施設や絶叫マシーンの撤去などをおこない、家族向けのアトラクションを新設してイメージチェンジを行なうそうです。
これからのレジャーを見直すときがきていますね。
但し、いずれにしてもレジャー施設は収益を目的としたものですから、どうしても人の目を引くものになりがちで、落ち着いて余暇を楽しむための施設と言うわけにはいかないでしょうね。
子どもが小さいころに、夏休みにディズニーランドに行ったことがありますが、子どもはもちろん楽しんでいましたし、美しく管理された施設はそれなりに良かったのですが、やはり何か違和感はありました。
エキスポランドも大阪の中心部からすぐの場所にあり、交通の利便性が高いところなのですが、庶民がゆっくりと楽しめる施設にするというわけには行かないのでしょうか。
刺激を与えてもらい、楽しい気分にさせてもらう遊びから、自分で創造性を膨らまし、楽しみを見出していくようなレジャーが出来る施設が本当は良いと思いますが、社会がそんなことを許してくれるでしょうか。
そんな楽しみ方を提供するということは、収益を考えた施設では不可能なことでしょう。
悪く言えば、楽しい気分にさせておいて金を巻き上げる。
公共にお願いするといっても、今の財政事情ではとても無理。
どうしたらよいのでしょうね。
ほんの少しでも防衛費を減らすことが出来れば、簡単に出来ることなのだと思いますが、防衛費を減らすことがとっても大変なことのようです。
将来を考えたときに何が大事なのか、国民みんなで考えることで、明るく楽しい社会が見えてくると思います。
Posted by 三和総合設計 at 08:27│Comments(0)
この記事へのトラックバック
http://www.doblog.com/weblog/myblog/33445/2623582#2623582
totoについては即刻廃止、エキスポランドについても即刻廃業を訴え続けているが、その両方に動きが出てきた。
独立行政法人改革で赤字を垂れ...
エキスポランドは年寄り専用遊園地で再生を図れ【かきなぐりプレス】at 2007年12月08日 10:33