
2007年12月11日
師走ですね
先週末はいつもお世話になっている工務店さんの感謝際に参加してきました。
普段は静かな木材の乾燥倉庫なのですが、その日ばかりは立派なお祭り会場に変身し大勢の人でにぎわっていました。
手作りの会場で頂くお鍋につきたてのお餅。心も体も温まるひと時でした。
娘も餅つきには興味があったようで、ペッタンポタンと真似事をさせてもらいました。
デジカメを忘れてしまって写真が撮れず残念!(感謝祭の様子は工務店さんのブログへどうぞ。)

午後からはしめ縄作りや蕎麦打ち体験、網戸の張替えコーナーなどがあり、玄関飾り作りに挑戦してみました。
最初は主人に娘を任せて作ろうと思っていたのですが、午前中にはしゃぎ疲れたのか、眠る娘を抱っこしたまま作る事に・・・。
もともと生け花の知識が無いので、こういう時にはいつも 少しは習っておいたらよかったかなぁ・・・って思うんですよね。
でも、子供を抱っこしながら作ったんだから上出来!!と納得しつつ、お義母さんに微調整してもらう事を企んでたりもして・・・。
お正月のお飾りを見ていると、もうすぐ年末なんだなぁ〜っていう気がして、なんだかソワソワしてきますね。
明日はCASBEE戸建評価員の講習で大阪へ行ってきます。大阪日帰りというよりは・・・とんぼ返りです。せっかく大阪まで行くのにもったいない気がするのですが、子供が小さいと仕方ありませんね。しっかり勉強して帰ってこようと思います。
普段は静かな木材の乾燥倉庫なのですが、その日ばかりは立派なお祭り会場に変身し大勢の人でにぎわっていました。
手作りの会場で頂くお鍋につきたてのお餅。心も体も温まるひと時でした。
娘も餅つきには興味があったようで、ペッタンポタンと真似事をさせてもらいました。
デジカメを忘れてしまって写真が撮れず残念!(感謝祭の様子は工務店さんのブログへどうぞ。)

午後からはしめ縄作りや蕎麦打ち体験、網戸の張替えコーナーなどがあり、玄関飾り作りに挑戦してみました。
最初は主人に娘を任せて作ろうと思っていたのですが、午前中にはしゃぎ疲れたのか、眠る娘を抱っこしたまま作る事に・・・。
もともと生け花の知識が無いので、こういう時にはいつも 少しは習っておいたらよかったかなぁ・・・って思うんですよね。
でも、子供を抱っこしながら作ったんだから上出来!!と納得しつつ、お義母さんに微調整してもらう事を企んでたりもして・・・。
お正月のお飾りを見ていると、もうすぐ年末なんだなぁ〜っていう気がして、なんだかソワソワしてきますね。
明日はCASBEE戸建評価員の講習で大阪へ行ってきます。大阪日帰りというよりは・・・とんぼ返りです。せっかく大阪まで行くのにもったいない気がするのですが、子供が小さいと仕方ありませんね。しっかり勉強して帰ってこようと思います。
Posted by 三和総合設計 at 09:17│Comments(0)