
2007年12月12日
マガモに学ぶ
今朝、テレビで、マガモのメタボリックの話がありました。
人間の与えるえさで、マガモが太りすぎて通常の1.5倍ぐらいの大きさになっているようです。体が重くて飛べなくてネコなどに襲われたり、車に轢かれたりしているカモが多いそうです。また、季節が変わっても旅立たなくてそのまま居ついているため、アイガモとマガモの両方の特徴をもったカモがいるそうで、生態系への影響も懸念されていました。
エサをやっていた人も悪気はないのでしょうが、よくよく考えて見れば人の身勝手な行動になってしまってるんですね。カモがどうしてもエサが欲しいと言っているわけではなく、やると寄って来てくれるからかわいいとかそんな程度ではないでしょうか。自分が食べるのにも困っていたら、それほど飢えていないカモにエサをやるなんてことはしないでしょうしね。
人がおしいしものを必要以上に食べたいだけ食べて、メタボリックになったとかダイエットしなくちゃとか言っているのはもっと変なような気がします。
行き過ぎを行き過ぎと感じなくなってしまったら、こんなことになってしまうのでしょうね。
自分の行動が将来どんな影響を及ぼすか想像するのは難しいことだとは思いますが、少なくとも本当に必要なことかをしっかり考えないとあとで与える影響はかなりのものになると肝に銘じておかなければならないように思います。
住まいも過剰な設備や機能を追い求めすぎて、人にとってよくないことがあったり、自然環境にも大きなマイナス影響を及ぼす結果にならないように気をつけたいものです。
本当に必要なものだけの暮らしの方が、いちばん自然なんですよね。
人間の与えるえさで、マガモが太りすぎて通常の1.5倍ぐらいの大きさになっているようです。体が重くて飛べなくてネコなどに襲われたり、車に轢かれたりしているカモが多いそうです。また、季節が変わっても旅立たなくてそのまま居ついているため、アイガモとマガモの両方の特徴をもったカモがいるそうで、生態系への影響も懸念されていました。
エサをやっていた人も悪気はないのでしょうが、よくよく考えて見れば人の身勝手な行動になってしまってるんですね。カモがどうしてもエサが欲しいと言っているわけではなく、やると寄って来てくれるからかわいいとかそんな程度ではないでしょうか。自分が食べるのにも困っていたら、それほど飢えていないカモにエサをやるなんてことはしないでしょうしね。
人がおしいしものを必要以上に食べたいだけ食べて、メタボリックになったとかダイエットしなくちゃとか言っているのはもっと変なような気がします。
行き過ぎを行き過ぎと感じなくなってしまったら、こんなことになってしまうのでしょうね。
自分の行動が将来どんな影響を及ぼすか想像するのは難しいことだとは思いますが、少なくとも本当に必要なことかをしっかり考えないとあとで与える影響はかなりのものになると肝に銘じておかなければならないように思います。
住まいも過剰な設備や機能を追い求めすぎて、人にとってよくないことがあったり、自然環境にも大きなマイナス影響を及ぼす結果にならないように気をつけたいものです。
本当に必要なものだけの暮らしの方が、いちばん自然なんですよね。
Posted by 三和総合設計 at 09:25│Comments(0)