› 三和総合設計 木の住まいブログ › 小さな商店街

2007年12月26日

小さな商店街

昨日は、京都の現場の完了検査でした。
問題なく合格。
現場はもう少し掃除などが残っていますが、数日のうちには引渡しができそうです。

この現場には一人で行くときは電車で行きます。
駅から十数分ほど歩きます。
大通りから少し入ると昔ながらの商店街。
この道を歩くのがとても好きです。

小さいながらもいろんな店があって、それを眺めながら歩くのが楽しい。
買い物してる人や風呂桶を包んだ風呂敷きを抱えて銭湯に向う人。
立ち話に華が咲いてるおばちゃんたち。
店主とお客さんの気さくな会話。
時折り、大きな笑い声が聞こえて。

昨日も乾物屋さんの前で鰹節を買い求めているお客さん。
お店のおばちゃんが、鰹節の蓋を開けた瞬間、ぱあーっとカツオのいい香りがしてきて・・・・
通りがかった私がなんか得した気分でした。

下町育ちのせいか、とても懐かしい雰囲気がしていいんですよね。
こんな街がいつまでも残っているといいのにと思います。

いつのまにか、歩いていてもみんな知らんぷりな街。
一人で歩いていると寂しい街。

できたら、もう一度こんなあったかい街を取り戻したいなと思います。 



Posted by 三和総合設計 at 07:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。