
2006年08月29日
ほおき草
まだまだ暑い日が続いていますが、我が家の庭で暑さにも負けずに元気に育っているのがこの『ほおき草』です。

一見フワフワしてて弱そうに見えるのですが、それがとっても元気な花(草?)なのです。
去年の秋に植えたのが種を落とし、今年の春に芽を出したのですが、あまりにもたくさん芽が出たのでかなり間引きをしました。
みるみるうちにフワフワと大きくなるので、最後に残ったのはこの1本だけ。『私がシンボルツリーよっ!』と言わんばかりの大きさで咲いています。

それに比べ、やや控えめに、しかもおもしろく咲いてくれたのもあります。
こちらのほおき草はコンクリート塀とタイルの間に種を落としたのが芽を出したようで、植えようと思ってもなかなか植えれない所に咲いてくれました。

夏の間はフワフワでとっても涼しげな緑色ですが、秋には紅葉して真っ赤になります。去年は出産で紅葉を見ることができなかったので秋が楽しみです。
これから毎年、家のどこかで芽を出して、娘の誕生日の頃になれば紅葉してくれる!っていうのもいいかも。。。
今年は種を取って、計画的に種をまいてみようかな。

一見フワフワしてて弱そうに見えるのですが、それがとっても元気な花(草?)なのです。
去年の秋に植えたのが種を落とし、今年の春に芽を出したのですが、あまりにもたくさん芽が出たのでかなり間引きをしました。
みるみるうちにフワフワと大きくなるので、最後に残ったのはこの1本だけ。『私がシンボルツリーよっ!』と言わんばかりの大きさで咲いています。

それに比べ、やや控えめに、しかもおもしろく咲いてくれたのもあります。
こちらのほおき草はコンクリート塀とタイルの間に種を落としたのが芽を出したようで、植えようと思ってもなかなか植えれない所に咲いてくれました。

夏の間はフワフワでとっても涼しげな緑色ですが、秋には紅葉して真っ赤になります。去年は出産で紅葉を見ることができなかったので秋が楽しみです。
これから毎年、家のどこかで芽を出して、娘の誕生日の頃になれば紅葉してくれる!っていうのもいいかも。。。
今年は種を取って、計画的に種をまいてみようかな。
Posted by 三和総合設計 at 05:19│Comments(0)