
2006年09月23日
16歳以上に住民投票権
滋賀県の野洲市で16歳以上の男女に住民投票権を与える「市まちづくり基本条例」の試案がまとめられたそうです。
全国でも二例目だそうです。
義務教育を終えた16歳は判断能力があるという考え方のようです。
いいですね。
最近では、ものを考えるということをしない若者が増えてきています。
マスコミなどで流される情報をそのまま受け入れる。問題があるケースも多いですよね。
義務教育が終われば、自分の判断でものを考えなければならないのだということを明確に示したものになりそうですね。
年齢を下げるだけでなく、物事を進めるのに対して、住民の意見を充分徴収したり、住民投票が行なわれたりするようになってほしいと思います。
全国でも二例目だそうです。
義務教育を終えた16歳は判断能力があるという考え方のようです。
いいですね。
最近では、ものを考えるということをしない若者が増えてきています。
マスコミなどで流される情報をそのまま受け入れる。問題があるケースも多いですよね。
義務教育が終われば、自分の判断でものを考えなければならないのだということを明確に示したものになりそうですね。
年齢を下げるだけでなく、物事を進めるのに対して、住民の意見を充分徴収したり、住民投票が行なわれたりするようになってほしいと思います。
Posted by 三和総合設計 at 07:46│Comments(0)