2010年01月25日

難しい選択

皆さんもご存知のとおり、名護市長選挙は基地移設反対派の稲嶺氏が当選しました。難しい選択

これで、「辺野古」に基地を移設することは難しくなりましたね。
かと言って普天間基地をそのままにして良いということでもなく、県外に移設先を決めることも簡単ではない。

非常に難しい選択になるということです。

でも、それで良いのでしょう。
米軍基地が来て喜ぶ人は殆どないでしょう。
その中で、地域振興策を持ち出して、何とか答えを出してきた。
そのやり方はもう通用しないと思います。

稲嶺氏と現職の島袋氏の得票数は一割ほどの違いです。
でも、沖縄が米軍やそれに関する地域振興策がなくても自活できる状況であればもっと得票数は開くと思います。

地域振興策も必要だが、本来あるべき姿を優先しようというのが、市民の意思でしょう。

小沢氏の問題は別として、民主党は様々な政治的問題を抱えています。
これらは前政権がいい加減な答えでごまかしてきたつけです。

皆さんもご存知の「きっこのブログ」で書かれていたことですが、自民党政権は町中にウンチを撒き散らしておきながら、今になって、民主党に「町中ウンチだらけじゃないか、早く片付けろ」と言っているようです。

普天間基地の移設、八ツ場ダム問題、ゼネコンとの癒着、年金問題、地域格差、すべて前政権がそのあたりに捨てておいたものです。
それを解決するのは大変です。

でも、問題を問題として取り上げることに世の中は進もうとしています。
これは重要なことです。
今まで、問題を問題とせず、声の大きな人を優遇することによって物事を進めてきました。

市民、県民、国民の声を第一に考える政治を始めていただきたいと思います。


それにしても、小沢問題は民主党政権に大きなマイナスをもたらしていますね。。。。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。