2010年02月08日
小沢氏問題
民主党幹事長の小沢氏が不起訴になりました。
民主党の小沢氏についてどう考えるか。
非常に難しい問題ですね。
不透明なお金の動きを考えると、いい加減にして欲しいと思うのはあたりまえですね。
アンケート調査でも、幹事長を辞任すべきであるという声が非常に大きくなっています。
でも、なぜ幹事長の辞任なのでしょう。
小沢氏の動きに問題があるのなら、議員の辞職まで本来なら求めなければなりませんね。
こういった声の中には、とりあえず民主党の中枢部からはずしたいという自民党やそれと関係のある官僚の声が大きく混じっているのでしょう。
簡単に考えれば、問題のある小沢氏にはやめて欲しい。
でも、根本的に政治と官僚の関係を変えようとすると小沢氏の力はまだまだ欲しいというところでしょうか。
小沢氏以外にも政界に力を持つ人は多かれ少なかれ彼と同じような問題を持っているのではないでしょうか。
違う政治家がトップに立っても、また同じようなことが発覚してしまうでしょう。
クリーンな人達が政治の中心に立つようになるまでは、まだまだ時間がかかりそうです。
それまでどうするのか。
難しい問題ですね。
くさいものに蓋をして、小沢氏に期待するのか。
それとも、他に方法を考えるのか。
少なくとも同じような問題を持っているだろうと推測される自民党には期待できないと思います。
問題を抱えるだけでなく、改革意欲が全くないですから。。。
自民党の中にいる桝添氏などが、早く党から飛び出して新しい力として活躍して欲しいですね。
まだまだ先が見えない日本の政治。
問題が山積していますが、昔のようないい加減な政治に絶対戻って欲しくはありません。
鳩山、小沢問題を抱えており、しかも国の収入が激減する中で、今まで出来なかった改革が少しずつではあるが進んでいます。
小沢氏問題を責める声の中に、改革をストップさせたい声がかなり混じっていることも考慮する必要があります。
でも、現実問題として、小沢氏の問題をどうすれば良いのでしょうね。。。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

民主党の小沢氏についてどう考えるか。
非常に難しい問題ですね。
不透明なお金の動きを考えると、いい加減にして欲しいと思うのはあたりまえですね。
アンケート調査でも、幹事長を辞任すべきであるという声が非常に大きくなっています。
でも、なぜ幹事長の辞任なのでしょう。
小沢氏の動きに問題があるのなら、議員の辞職まで本来なら求めなければなりませんね。
こういった声の中には、とりあえず民主党の中枢部からはずしたいという自民党やそれと関係のある官僚の声が大きく混じっているのでしょう。
簡単に考えれば、問題のある小沢氏にはやめて欲しい。
でも、根本的に政治と官僚の関係を変えようとすると小沢氏の力はまだまだ欲しいというところでしょうか。
小沢氏以外にも政界に力を持つ人は多かれ少なかれ彼と同じような問題を持っているのではないでしょうか。
違う政治家がトップに立っても、また同じようなことが発覚してしまうでしょう。
クリーンな人達が政治の中心に立つようになるまでは、まだまだ時間がかかりそうです。
それまでどうするのか。
難しい問題ですね。
くさいものに蓋をして、小沢氏に期待するのか。
それとも、他に方法を考えるのか。
少なくとも同じような問題を持っているだろうと推測される自民党には期待できないと思います。
問題を抱えるだけでなく、改革意欲が全くないですから。。。
自民党の中にいる桝添氏などが、早く党から飛び出して新しい力として活躍して欲しいですね。
まだまだ先が見えない日本の政治。
問題が山積していますが、昔のようないい加減な政治に絶対戻って欲しくはありません。
鳩山、小沢問題を抱えており、しかも国の収入が激減する中で、今まで出来なかった改革が少しずつではあるが進んでいます。
小沢氏問題を責める声の中に、改革をストップさせたい声がかなり混じっていることも考慮する必要があります。
でも、現実問題として、小沢氏の問題をどうすれば良いのでしょうね。。。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 07:43│Comments(2)
│変だぞ!今の住まいづくり(正)
この記事へのコメント
こんにちは、senaです。
おっしゃる通りだと思います。
小沢氏が幹事長辞任しても問題解決にならないように思います。
国会で議論する事はもっと重要な案件があるのではないでしょうか?
幼稚すぎてみてられません。
政治家は、人の足を引っ張りあいが好きなんでしょうね。
クリーンな政治家は何人いるんでしょうかね?
「出る杭は打たれる」じゃないですけど注目される政治家は金の話が出てきます。
基本的には、政治団体がなぜ土地を購入する必要があるかなど疑問が多すぎます。
お金が無いと政治が出来ないのなら税金を使うべきだとおもいます。
しかも、政党交付金という税金も貰っているのも関わらずです。
政治家の秘書の責任は政治家の責任ではないんでしょうか?
秘書が勝手にやった。
母親が勝手にやった。
知らなかったで済むのでしょうか?
国民は納得してません。
また、今回の事件の防止策の話が出てこないのも疑問です。
不正が起こるなら、不正が出来ないように法律でがんじがらめにするしかないように思います。
政治団体が土地を買う条件を付ける等々。
いつまでも、政治と金の話がでるようでは日本の未来は無さそうですね
本当に子供たちの将来が心配です(;一_一)
おっしゃる通りだと思います。
小沢氏が幹事長辞任しても問題解決にならないように思います。
国会で議論する事はもっと重要な案件があるのではないでしょうか?
幼稚すぎてみてられません。
政治家は、人の足を引っ張りあいが好きなんでしょうね。
クリーンな政治家は何人いるんでしょうかね?
「出る杭は打たれる」じゃないですけど注目される政治家は金の話が出てきます。
基本的には、政治団体がなぜ土地を購入する必要があるかなど疑問が多すぎます。
お金が無いと政治が出来ないのなら税金を使うべきだとおもいます。
しかも、政党交付金という税金も貰っているのも関わらずです。
政治家の秘書の責任は政治家の責任ではないんでしょうか?
秘書が勝手にやった。
母親が勝手にやった。
知らなかったで済むのでしょうか?
国民は納得してません。
また、今回の事件の防止策の話が出てこないのも疑問です。
不正が起こるなら、不正が出来ないように法律でがんじがらめにするしかないように思います。
政治団体が土地を買う条件を付ける等々。
いつまでも、政治と金の話がでるようでは日本の未来は無さそうですね
本当に子供たちの将来が心配です(;一_一)
Posted by SENA
at 2010年02月08日 10:59

SENAさん
クリーンな政治家はこれから少しは増えてくるでしょう。
不正を留めるのに法律を作るのは、あまり良い方法ではないと私は思います。
法律と言うものは、ダメと決められたもの以外は「良し」の扱いになるからです。
建築基準法を見てもわかります。
これから少しの間は我慢するしかないのかも知れません。
とりあえず、小沢氏の問題も解決させなければなりませんが、それより怖いのは、昔の勢力が力を持つことです。
民主党がだめなら自民党のほうが良いのではと考えると、とんでもないことになるでしょう。
二大政党は、自民党が完全に一旦解体してからの話だと思います。
クリーンな政治家はこれから少しは増えてくるでしょう。
不正を留めるのに法律を作るのは、あまり良い方法ではないと私は思います。
法律と言うものは、ダメと決められたもの以外は「良し」の扱いになるからです。
建築基準法を見てもわかります。
これから少しの間は我慢するしかないのかも知れません。
とりあえず、小沢氏の問題も解決させなければなりませんが、それより怖いのは、昔の勢力が力を持つことです。
民主党がだめなら自民党のほうが良いのではと考えると、とんでもないことになるでしょう。
二大政党は、自民党が完全に一旦解体してからの話だと思います。
Posted by 三和総合設計 at 2010年02月08日 18:09