2010年02月26日

入園説明会

入園説明会先日、娘の保育園の入園説明会へ行ってきました。
入園は5日からになりました。いよいよです。
持ち物の準備や保育料支払いの手続きや書類等
準備は早めに済ませてしまいたいものです。

説明会の後に娘が入るクラスの部屋で説明を受けたときには
娘はやさしい保育士さんに遊んでもらいすっかりご機嫌でした。
まだつたない足取りであちこち動き回ったり、たくさんおしゃべりしたり。
家に居るときのようにすっかり楽しんでいたので一安心。
と言っても慣れるまでには夏ぐらいまでかかると聞いているので
きっと実際に入園してみるとこんなにすんなりとは行かないでしょうね。
今までなら自分のことでいっぱいいっぱいな私でしたが、
母らしく、あせらず、落ち着いて対応できるように心掛けたいです。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事画像
基礎工事
建築工事中の様子
台風
もうすぐ完成です
ペーロン大会
夏のおやつ
同じカテゴリー(ただいま、発展途上中(ゆっち))の記事
 基礎工事 (2015-08-27 12:15)
 建築工事中の様子 (2015-07-17 04:55)
 台風 (2015-07-16 17:24)
 もうすぐ完成です (2015-07-01 17:22)
 ペーロン大会 (2013-08-07 13:46)
 夏のおやつ (2013-07-12 13:26)


この記事へのコメント
入園したらしたで 悩みはあるものでしょうね
泣くなら早いめ 二週間ぐらい経ってから泣かれると
中々大変ですよ
入園したら すぐに泣く方が楽ですよ
じっくり ゆっくりわかって泣き出すと難しい
入園したら 全く環境が変わるので泣いて当然でしょう
どんなコメントやーと言われそうで~す
冗談と思っておいてください
五月の連休が終れば 少し楽になるでしょう
Posted by OKAKIO at 2010年02月26日 20:38
OKAKIO様

いつもありがとうございます。
経験者の方のお話を聞くと安心できます。

でも誰よりも心配しているのがおばあちゃん。
会う度、話す度に『どうなるんやろ~?!』と
娘のことをかなり心配してくれています。
実際に始まらないとどうなるか分かりませんが
みんなで心配ばかりしていても仕方ないので
私は娘が保育園で泣くのは当然だと思って
ど~んと構えていたいと思います(笑)
Posted by 三和総合設計 at 2010年03月01日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。