2010年03月09日
春の味覚

今朝の富山は雨・・・と思いきや、雪が少し混じっていました。
この頃、鼻の調子があんまり良くありません。
寒気がするし風邪かな?と思って熱を測ってみても平熱です。
寒気がするのは、ただ気温が低いだけのようです。
鼻の調子が良くないのは・・・
やっぱり花粉の仕業??
先週末に実家に行った時、母が言ってました。
『庭の葉っぱ拾ってたら、杉の木からふわぁ~っと黄色い粉が出てたわぁ。』
花粉症とは縁のない母は人事のように言ってましたが、
うぅ~~!聞いただけでくしゃみが出そう・・・
今年の花粉の飛散量は少なめのようですね。
早めに薬を飲んでおこうかな?
・・・って、今からじゃぁもう『早め』でもないか。
その夜、実家で頂いた晩御飯には
ふきのとう味噌やわけぎのからし酢味噌あえ、たけのこの煮物
春の味覚が並んでいました。
春の味覚には、芽吹くパワーがあるそうです。
それを食べる事で、人にもパワーがもらえるとか・・・
そんな事を聞くと、なおさら・・・ついつい・・・
箸が止まらず食べ過ぎてしまいました。
普段は少食の娘も、たけのこの煮物にははまったようでパクパク食べていました。
やっぱり母の味には敵いませんね。。。
素直に負けを認めて・・・
また食べに行きます(笑)
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 10:06│Comments(0)
│富山事務所だより(ヤッキー)