2010年05月24日

どうなる民主党

普天間飛行場の移設先について、名護市の辺野古案が鳩山総理から初表明されました。どうなる民主党

私は、鳩山政権が確実性のある案をもとに、国外や県外の施設を提案していないことについては特に問題ないと思っています。
いろいろ考えてから提案ということになると、今回のように辺野古というところに戻ってしまうのでしょう。

何よりもアメリカとの関係を最も大事にしなければならないいろいろな理由が最優先される社会になってしまっているのです。
国民の殆どの人たちは、沖縄から国外へ移設して欲しいと思っているでしょう。
もしアメリカ側が県外でもかまわないと言っても受け入れる県はないでしょう。

本当なら、鳩山総理がいい加減な発言をしたことを責めるより、国外へ出て行って欲しいということを真剣に主張できない日本人が問題なのではないでしょうか。
今の民主党政権がそれを実現できない。
もちろん自民党の案は最初から辺野古。
他の党でも明確に国外に行くべきだと主張している党は少ないですね。

結局、沖縄に住んでいない日本人の多くは、「出来れば国外へ出て行って欲しいが、アメリカとの関係が良くなくなると、経済などいろいろな問題が起こるので仕方がない」と考えていると考えざるを得ないですね。

自分達の周辺に基地が来るとなると、大きな反対運動が出ると思いますが、沖縄の中での基地の移転なら、総理や政権の対応に文句はつけるがそれ以上のことはしない。
新聞もテレビも政権の批判はするが、国民がこぞって反対をしないことを取り上げようとしない。
最初から期待を持たせずに、辺野古で進めていたらややこしくなかったというような論調ではないでしょうか。

国防の問題、経済の問題、いろいろな面で国際協調は必要ですが、いつまでもアメリカの傘の下にいることは良くないと思います。

今回の決着はまだまだつかないと思いますが、もう一度一から何が問題なのかを考える良い機会だと思います。

普天間基地の移設問題が選挙に良い結果を与えるととても思えませんが、他の党も普天間問題についての解決案を選挙前に示すべきです。
自民党がだめ民主党もダメ。
それなら第3極が良いかなどと安易に考えないことです。
問題に対して本当にとことん立ち向かっていこうと考えているかどうかです。

民主党は自民党と違い、ダメなものにはダメと表明しました。
でも、いろいろなしがらみで、表明するものの問題を解決できない。
それでは問題を仕方ないことだ、混乱するから最初から問題として取り上げないほうが良いのか。
それとも、問題を問題として取り上げ何があっても解決していくのだということを考えるのか。
それにより国民に痛みを感じていただかないといけないことも真剣に考えるのか。

今の状況を考えると非常に難しいですね。
国防問題は国防だけで解決できない状況にあります。
アメリカを怒らせると日本の経済がダメになる。
この意識や現実を解決しないと本当の解決はないでしょう。

いつも言っていることですが、お金を儲けることが幸せなのか。
お金が豊かに回ることが日本にとって良いことなのか。

地域が自活できる社会構造を作ることが、遠いようですが沖縄の基地問題の解決にもつながるのです。
これからは大きな視点をあわせて問題解決を考えないと、誰かが犠牲になるしかありません。

都市部で大量にごみを出し、周辺部にごみの焼却場をつくる。
その焼却場の迷惑料のような形で、焼却場が設置されている地域にいろいろな形でお金が落とされる。
国レベルではなくても、普通に地域で行われていることですね。

自分達が出したごみは自分達で処理をする。
都市部でごみが一番多く出されるのだから、都市部にごみの焼却場をつくるのが、ごみの輸送にかかる経費や燃料のことを考えても当たり前のことですが、そういうことが提案されてもみんな反対するでしょう。
ごみの焼却場は生活するのに必要なもの。
ではアメリカ軍は日本国民にとって必要なものなのかをもう一度考えなければなりません。

もし必要だとしたら、国民が平等に負担すべきものですが、今はごみ焼却場のように、問題施設を沖縄に預かっていただき、お金で解決しようとしているだけです。

鳩山総理に批判が集中していますが、今の日本の国民の考え方を思うと、無理なものでもチャレンジしようとしただけ良いのではないでしょうか。

こんな思いを持つのは私だけでしょうか。。。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。