2011年04月16日

なにやってんだ!

復興に関しての具体案がなかなかまとまらないようです。なにやってんだ!

これに関して、菅総理の責任だと言う野党が多いのですがお門違いでしょう。

うまくいかないのは周りが協力しないからですね。
野党はもちろん、与党の中でも小沢氏に近い勢力が、何とかこの機会に菅総理を引きずり下ろそうとしているのです。
火事場泥棒のようなものですね。

確かに一致団結するにはお互いの信頼関係が必要だと思いますが、信頼関係ではなく、利害関係で決めようとしているからです。

要は現政権に手柄を立てさせず、失政を行わせ、権力を奪い取ろうとしていると思います。
そんな人たちに取って代わられるぐらいなら、今の政権がどんなに頼りなくてもそのままのほうが良いと思います。

大連立はもとより、復興本部に参加することすら自民党は拒否するようです。
とりあえず緊急のことですからそういったものに参加し、そこで意見を言えば良いのですが、それをしようともしない。
結局、被災地の人より自分達が権力を取り戻すことのほうが先と考えているようです。

菅政権の先行きも不安なものですが、その先のほうがもっと不安です。

国民みんなが協力しなければならないときに、自分たちのことを優先に考える。
こんな政治では困ってしまいます。

ただ、この機に乗じてというは政治の世界だけではないようですが。。。。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


この記事へのコメント
原発事故に対して民主政権でも情報を隠し操作している。
国民に真実を伝えない政治とはなんなんでしょう。
これでは自民でも民主でも同じです。
TVで「ひとでなし」と言っていた福島の方の気持ちが痛いほどわかります。
国民のための政治を 是非!!
Posted by くりちゃん at 2011年04月16日 08:05
くりちゃん さん

そうですね。
今朝のテレビではっきりと原発にNoと答えたのは、社民党と共産党です。

その2党が今一番力がない。
正しいことを言っても(正しいと思ってない人もいると思いますが)力がないと評価されなかったりする。
そんな世の中はおかしいですね。

原子力発電は仕方がないという人は、東京電力と同じ責任があると考えなければならないと思います。
Posted by 三和総合設計 at 2011年04月16日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。