2011年05月30日
強風
今朝の4時から6時ごろにかけて、台風崩れの温帯低気圧の影響ですごく強い風が吹きました。
台風の勢力が衰えて温帯低気圧になったということでたかをくくっていたのですが、今までのどの台風よりも風は強かったのではないかと思いました。
これから影響の出る地域の方々も充分注意してください。
台風と温帯低気圧との違いは決まりがあるのだと思いますが、台風でなくなると進路や中心位置の予報がされなくなるようですね。
だからもう大丈夫だと思い込み、いつもなら周囲のものの状況を見たりするのですが、昨日はそれを怠りました。
そうすると、朝の5時ごろには何かが飛んだ音がしました。
まだ確かめていないのですが油断は禁物ですね。
夏から秋にかけて台風はまだまだ多くなります。
充分な注意をしたいと思います。
それにしても滋賀県の南部地域は大雨洪水注意報が出ていましたが雨はほとんど降らず、暴風警報が出ていないにも関わらず風はすごかったです。
天気予報もまだまだ詳細はわからないというところでしょうか。
今では風は収まっています。
もう一度周囲の点検をしなければなりません。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

台風の勢力が衰えて温帯低気圧になったということでたかをくくっていたのですが、今までのどの台風よりも風は強かったのではないかと思いました。
これから影響の出る地域の方々も充分注意してください。
台風と温帯低気圧との違いは決まりがあるのだと思いますが、台風でなくなると進路や中心位置の予報がされなくなるようですね。
だからもう大丈夫だと思い込み、いつもなら周囲のものの状況を見たりするのですが、昨日はそれを怠りました。
そうすると、朝の5時ごろには何かが飛んだ音がしました。
まだ確かめていないのですが油断は禁物ですね。
夏から秋にかけて台風はまだまだ多くなります。
充分な注意をしたいと思います。
それにしても滋賀県の南部地域は大雨洪水注意報が出ていましたが雨はほとんど降らず、暴風警報が出ていないにも関わらず風はすごかったです。
天気予報もまだまだ詳細はわからないというところでしょうか。
今では風は収まっています。
もう一度周囲の点検をしなければなりません。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 07:37│Comments(0)
│変だぞ!今の住まいづくり(正)