2011年09月01日
野田政権はどうなる
民主党の代表選挙で野田氏が当選し、総理大臣に任命されることになりましたね。
さあ、野田総理は日本を救うことはできるでしょうか。
野田氏と言えば、消費税増税ですね。
国民の多くの人々はこのままでは日本の財政は持たないと感じているでしょう。
そこで手っ取り早いのは消費税を上げること。
でも消費税は低所得者層に厳しいですし、何よりも国の無駄遣いが改善されていない。
こんなことでは消費税を上げたとたん、国民にそっぽを向かれるということになるでしょうね。
どうしたら良いのか。
消費税を上げるにしても、細かな配慮をすることが必要でしょう。
生活必需品の税率は上げないとか。
そんなことも議論すべきですが、そういう議論をすること自体も政権の支持率を下げることになってしまう可能性があると思われます。
でも、財政の建て直しは待ったなしのような感じですし、税金の無駄遣いをストップさせることも待ったなしでしょう。
両方を平行して強力に進めるリーダーシップが必要ですが、あの小沢氏に配慮せざるをえない状況ではなんとも難しいでしょうね。
とりあえず、見る限り温厚で誠実そうなので、頑張っていただきたいと思います。
脱原発だけは何としても進めることも忘れないでほしいですね。。。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。

さあ、野田総理は日本を救うことはできるでしょうか。
野田氏と言えば、消費税増税ですね。
国民の多くの人々はこのままでは日本の財政は持たないと感じているでしょう。
そこで手っ取り早いのは消費税を上げること。
でも消費税は低所得者層に厳しいですし、何よりも国の無駄遣いが改善されていない。
こんなことでは消費税を上げたとたん、国民にそっぽを向かれるということになるでしょうね。
どうしたら良いのか。
消費税を上げるにしても、細かな配慮をすることが必要でしょう。
生活必需品の税率は上げないとか。
そんなことも議論すべきですが、そういう議論をすること自体も政権の支持率を下げることになってしまう可能性があると思われます。
でも、財政の建て直しは待ったなしのような感じですし、税金の無駄遣いをストップさせることも待ったなしでしょう。
両方を平行して強力に進めるリーダーシップが必要ですが、あの小沢氏に配慮せざるをえない状況ではなんとも難しいでしょうね。
とりあえず、見る限り温厚で誠実そうなので、頑張っていただきたいと思います。
脱原発だけは何としても進めることも忘れないでほしいですね。。。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
Posted by 三和総合設計 at 12:42│Comments(0)
│変だぞ!今の住まいづくり(正)