2012年03月12日

寒い朝

窓の外を見ると雪が積もっています。寒い朝

今朝の最低気温は何℃か解りませんが、体感的には非常に寒く感じています。
ベッドで寝ていても、今冬で一番寒く感じたぐらいです。
最近の一週間はそこそこ暖かかったので、落差で体がそのように感じるのでしょうね。

昨日は東北の震災より一年。
昨年も寒い一日だったことを思いだします。
一刻も早く復興が進むことを望みます。

テレビでは震災関連の番組が行われていましたが、あまり見たくありませんでした。
見たからと言って結果が変わるわけはない。
私達、技術者はこれからどのようにしていくのかに力を注ぎたいものです。

それにしても瓦礫の問題は深刻ですね。
日本中が協力して対応するのがあたりまえですが、反対があって前へ進まない。
自治体そのものが住民の声を気にして処理を拒否するような声明を出しているところもあります。

確かに受入れを反対する人もあると思いますが、何とか受け入れてあげたいと思っている住民も多く入るでしょう。
でも、自治体が持つ処理場を使わなければならないから、自治体がその気になっていただかなければ受け入れてあげたいと思っている声もかき消されてしまいます。

とりあえず、協力する方針のもと反対する人の心配をどんどん解いていくことですね。
放射能に汚染された瓦礫の移動は絶対しない。
では汚染されているかどうかをしっかりチェックすることが重要ですね。

島田市のお茶の生産者の方がテレビで話されていました。
風評被害の可能性もあるが、そんなことは言ってられない。
すばらしい話ですね。

気温が寒いだけでなく、心が寒くならないようにしたいものです。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

寒い朝
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。