2013年05月02日

世界一安全な原発?

安倍総理が外遊していますが、サウジアラビアで原発を売り込んでいるようです。世界一安全な原発?

アベノミクスが好調と言われる中で、安倍総理は言いたい放題のような気がします。
アベノミクスが本当に効果があるかどうかは別として、日本の原発が本当に「世界一安全」なのでしょうか。

福島の事故が収束していないし、事故の原因もはっきりしていない。
原子炉の中もどんな状態かわからない。

そんな中で「世界一安全な原発」発言ですが、福島の方々はどんな思いでしょうか。

日本の原発技術が世界一安全だとしたら、その他の原発の安全性はどんなものなのでしょう。
世界一安全な原発が一旦事故に会うとあの状況ですから、その他の原発はどのようなものなのでしょうか。

前回の選挙で、国民は安倍総理を選択しました。
私は日本が外国にものを売りまくって生き続けるのに限界があると思っていますが、でも国民はその方向を選択しました。

でも、原発を世界一安全だと言って他国にその技術を売るなどまで考えたでしょうか。

東京都知事の発言じゃないですが、原発以外の本当に売り込めるような製品にとって逆効果になるような発言じゃないでしょうか。
サウジアラビアは安倍総理の発言はなんとも思っていないようですが、ほかの国の中で、あんなことをいう国のものを買えるかなんていう考えは起こらないでしょうか。

日本は事故を起こした原発以外も大飯原発が稼働しています。

もし、世界一安全だというなら、さっさと福島事故を解決する技術を早く確立させることが必要でしょう。

原発に頼らない社会を作るべきだと思いますが、危険な原発をどうしても稼働させるなら、事故が起こったときの後始末と核のゴミの処理方法を確立させなければならないと思います。それが出来た時、初めて世界一安全なのではないかと思います。
日本の原発技術が本当にどのレベルなのかわかりませんが、実際、事故を起し、その後始末ができないのですから、一般的に見れば一番安全ではないと考えられても仕方がないところです。

いろんな場面でホラ吹きのように感じてしまう安倍総理の発言ですが、その他の発言は別として、「世界一安全な原発」という発言だけはどうしても納得いきません。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。




世界一安全な原発?
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。



同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。