› 三和総合設計 木の住まいブログ › 変だぞ!今の住まいづくり(正) › 東京都知事選挙の候補者選び

2014年01月08日

東京都知事選挙の候補者選び

今朝の新聞記事に東京都知事選挙の候補者選びについて書かれていました。
東京都知事選挙の候補者選び

民主党は細川元総理や鳥越俊太郎氏に打診したそうですが断られたようです。民主党は思いは良いのですがなかなか政策や行動が実現しないようですね。私は党の責任というより、国民の考え方の問題のような気がします。

かたや自民党はというと右派の田母神氏は別として適当な候補者が見つからず、除名した舛添氏に乗っかろうという声が出ているようです。また、都議会からは舛添氏が都民の声を背に突っ走るのではないかと拒否感が強いとしているようです。
都民の声をバックに行政を進めることの何が悪いのでしょうね。

もし舛添氏が出馬するなら、自民党に媚を売るような形での立候補はやめてほしい。
今までいろいろやろうとしてできなかったことをやるチャンスです。
自民党の大きな応援を受けることになれば、飾りの王様になってしまうでしょう。

とりあえず日本の首都ですから、より良い人を選んでほしいと思います。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。

東京都知事選挙の候補者選び
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。