2014年11月12日

IPS細胞

今朝の新聞記事にIPS細胞の関係の記事が掲載されていました。IPS細胞

IPS細胞と言えば皆さんもご存知のように、山中教授がノーベル賞をもらわれたことで誰でもご存知のことだと思います。
でも、自分には遠い世界でなかなか関係が薄いものだと思っていました。

しかし、今日の記事は「心筋症悪化の物質特定」というものです。
心臓の壁が厚くなる肥大型心筋症の原因が特定され、肺動脈性肺高血圧症の治療薬が発症や重症化を防ぐ可能性を示したと書かれています。

まさに、私の今の病気にピンポイントに関係することではないですか。

新聞にも書かれているように、肥大型心筋症は多くが軽症で、私も検査で不整脈が発見され、予防的にICDを埋め込んだだけなのですが、将来重症化する可能性はあるとのことでした。
そんな病気の治療などに使えるIPS細胞の研究ってすごいですね。

私は軽症でも、いろいろな重要な病気でIPS細胞の研究が進むことに期待している人も数多くおられるでしょう。
ぜひとも、ますます研究を進め、成果を挙げてほしいと思います。

無駄な公共工事より、こういった研究にさらに多くの費用をつぎ込み、エボラの薬じゃないですが、世界に役立つ日本の製品などで日本経済を立て直してほしいと思います(安売り競争では利益が薄いどころか、損をすることも多いですね)。



人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。

IPS細胞
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。